わたくし事ではありますが、
今月半ばに5泊6日入院し、
右側の肥大しまくった扁桃腺を摘出をしてまいりました。
(全身麻酔なので手術中は痛くないけど
その後の痛みに個人差が大きい)
ロングショートの母は月に6日間は自宅で過ごさなくてはならず、
それが入院中とかぶるため、
前半の3日間を夫と姉とでみてもらい、
後半の3日間を退院した私がその後3日みるという
介護を行いました。
しかし、退院した日に、すぐさま
いつもと変わらず夕食作って、喋ってしまった。
これが災いして、入院中よかった術後の経過が
急激に悪化!
声を出すと激痛!
水もしみて呑み込めないほどになり、
食べ物が通過する度に苦しみもがく痛みに。
食べれる物は
おかゆ、うどん、茶わん蒸し、
ごま豆腐、コーヒーゼリー、
具の無いお味噌汁、
とにかく、中性であれば、しみません。
ポテトサラダみたいに、
喉にへばりつくのは、もってのほか!
せっかくできたカサブタがはがれ、
また激痛をイチからやり直しになります。
お肉も魚も、切った傷口にへばりつくのでNG!
粒状のものは、傷口をこするのでNG !
柔らかいものでも、
果物系の酸味のあるものはNG !
いつも飲む人参ジュースはりんご酢入ってるからNG !
今回、驚いたことは、
ノンアルコールの甘酒って
喉に滲みるんですねー。激痛なほどしみます。
でもって、タピオカミルクのアルカリ性もしみる!
トマトもしみる!
お醤油もしみる!
そして冷たいものがダメ!
ウィダーインゼリーも、冷蔵してなくても冷たくて
スプーンですくっても激痛!
なので、すこ~しレンジでチンして
ぬる~くしてスプーンで流し込んでました。
とにかくあたたいものでないと、つらいのです。
そんなこんなで栄養失調になるまいと、
鉄分やビタミンCのサプリ、
アミノバイタルでアミノ酸摂取するものの、
実質、栄養失調の坂をくだっております。
野菜食べたい・・・!
お浸し食べたい・・!
お魚も食べたい・・・!
でも、そんな食欲よりも、
この痛みを思うと、絶食の方がまだましなのです。
もちろん痛み止め、飲んでます。
そんななか、
今日、友人から、ある物が届きました。
冷凍です。
中をあけると、コチコチの何かが…。
おぉっと~!
とりどりのスープではありませんか!
8種、全部違ってる!
今、話題のお店
Soup Stock Tokyo
というスープ専門店のお品だそうです。
素敵だ・・・。
中に入っていたカタログに掲載されているのは
多種多様なスープ
すごいなぁ~!
おぉーーー!
なんともありがたい!
あたたかいスープは、ほんとにありがたい!
早速、説明書どおり、
レンチンして頂いてみました。
選んだのはオマール海老のビスク
わー、ちゃんとスープだぁ~。
喉にあたる固形がないのがありがたい。
少し、トマトの酸味がヒリっときたので
生クリームをかけたら緩和され、
飲めるぞ、これは!
う^^^、うまい・・・
うますぎる・・・。
お店に行って、作り立てのスープを
そのまま出された感じです。
即席で美味しいのもあるけれど、
それとは次元が違う。
もろ手作りの味なんですよ。
これが私の今日のランチとなり、
夜には、参鶏湯を頂きました。
こちらも、栄養が高いのがわかる。
じんわり、身体があたたかくなって、
食べて1時間経たないうちに、
身体の調子がよくなってくるのを実感しました。
友人の細やかな気遣いに
うるうるうると涙が。。。。
ありがたいことです。
『持つべきものは友』
の言葉が浮かぶ今日1日でした。
*****************
※扁桃腺今回摘出したのは右側です。
左側は10歳の時に摘出済み。
その時は口をあけて切り取るという、
血まみれ手術でした。
医学は進歩したのですね。
(術後の痛みは同じだけど。)
術後、切り取った右側の顔下半分が
自分的に、明らかに細くなりました。
(今まで右側の方が左より大きかったのに、
今は右のほうが小さい。)
他人様が見たらわからないかもしれないけど、
これは確実にエラがひっこんでます。
扁桃腺って、顔の大きさに影響してたのかも。
ちょっとした美容整形・・・?
ん?