目前に迫った台風
出来るだけの被害が少なくてすむよう
祈ります。
さて、今月から始めた節約生活、
順調です♫
いかに限られた予算のなかで
お安く!
美味しく!!
喜んでもらえるか!
が、今のアタチの課題なのです。
てことで、おととい作ったは
頂いたかぼちゃを使った手作りスープと、
メインのハンバーグ!
ダイエットするために
血糖値を急激に上げない事が
必須と言われていますね。
そのために、野菜ファーストの食べ順が
推奨されてますが、
もっと良いのはお肉ファーストなんだとか。
タンパク質を最初に摂取したら、
身体は十分に満足し、
満腹感を得て、
かえって食べ過ぎを防止できるのだとか・・・。
若い人も年寄りも、大事なお肉。
でもお肉は高い。
だけどもミンチは安い。
だから宅配弁当では、
もっぱらミンチをどこかに使ってます。
んなわけで
困ったときのミンチ肉!
二人で大量に買ってきました。
フライパンで両面焼いてから、
ニトリのスキレット(なんと500円物)で
オーブン200℃10分
一緒にトマトを焼いてます。
ハンバーグに入れるは
合いびきミンチと、
栗原はるみさん推奨の
大きなザク切り玉ねぎ、
そしてパン浸すは牛乳と、リンゴです。
リンゴの擂ったものを、ある日こうして
パンに浸してハンバーグに入れてみたら、
いきなり美味しくなって、
ハンバーグ苦手だった私も
好きになりました。
香辛料は塩と白コショウ、
ブラックペッパー、ナツメグ
つなぎの卵は入れません。
付け合わせは、
パプリカ、オクラ、蒸した南瓜
オリーブオイルで焼いたものに、
ブラックオリーブを乗せてます。
今夜も旦那さんの便秘解消に
押し麦おかゆ
上に乗せてるのは、ピリ辛きゅうり。
3本100円なのに、実に美味しい。
そして、一夜あけて翌日の夕食
ハンバーグだねを
この夜はピーマンに詰めて頂きました。
オーブンにはトマトを一緒に焼いたほか、
リンゴも焼いてます。
2日続けてのおんなじよ~なおかず。
とってもお安く上がりました。
ハンバーグ大好きな旦那様は上機嫌。
「おれ、コレずっと続いていいよ。」
だって。
ほんまかいなぁ・・・。
奥さん、節約にはミンチ、
ミンチですよ~!