先週から暖かくなってきましたが、
この冬は大阪でもかなりの寒さでした。
昨年秋以来、オーバーかもしれませんが、
我が家と隣家の叔母との年寄りの世話で
目が回るくらい多忙な毎日でした。
そんななか、気密性の高い作りになった我が家は
あまり出来ない結露が出まくり、
おまけに大掃除ができないこともあって、
窓という窓にカビが発生してたのです。
2月はじめ、まだ膝が曲がれる時に取り出したのがコチラ
カビさんを一発撲滅するケルヒャーさんです。

使うのは、このケルヒャーに、強力パイプユニッシュ、
それにキッチンペーパー、はぶらし、
そして忘れちゃいけない手荒れ防止の手袋です。
これ、ニトリルという素材なんですけど、相当に良いです。
Sサイズだと、私の手にはずれずにバシコンとはまり、まったくすべりません。

みてください、このきちゃなさを・・・。
これはベランダをまたぐサッシです。
でもケルヒャーとこのセットがあれば、らくらくなのです。

シャシャシャ~~!!

ゴシゴシ、カビのとどめのパイプユニッシュさ!

キッチンペーパーでふきとれば、ピッカピカ

おぉ~~!!

すばらすぃ。。。

こうして、2日かけてほとんどを除去したものの、
その後、膝に水がたまり、一番問題のキッチンが手つかず
作業するにも作業できず、
その間にも黒カビはぐんぐん成長し、
ついには、こんなにまで成長してしまったのです。
きっちゃねぇ~~。

こっちは、お正月にお餅に生えるアオカビの黒バージョンみたいな・・・。

そうして3月なかば、全部は曲がらない左膝をかばいつつ
脚立に乗って、身を乗り出し、なんとかケルヒャー掃除出来たのであります。
前回から実に1か月以上間が空いてしまいました。
この日、昼すぎから初めたのですが、サッシだけに終わらず、
汚さ倍増、えらいこっちゃになってる換気扇にも手を出してしまい、
結局終わったのは夕方近くでした。
しかし、これでやっとこさ、
我が家の全てのサッシ掃除を終わらせることが出来たのでした。
綺麗になった部分を見ると、疲れもふっとびまつね♪

で、それから後日、こんなものを買っちゃいました。
(といいますか、楽天ポイント交換で実質タダですけど。)
わかりまつ~? ↓

ではカメラを引いていたしまつよ。
へへ・・・わかりますたね。これで。

念のため、ダイサービス!
もうちょい引いて・・・。

は~い、そうなんでつ。
台所の壁に貼ったシールでございまつです。
正確には 〝英文ウォールステッカー” といいまつ。
転写式なので、文字がくっきり綺麗です。
どんな意味かといいまつと・・・
怒らないで~♪
素敵な一日を~♪
ベストを尽くして~♪
元気だしてね~♪
ワンツー、パンツ~♪
そんな意味のようでつ。
悲観的で、あれこれ悩んでしまう私には、
まさに心強い励ましの言葉なのでつ。
これが目に入るだけで、ここ数日、元気になれてる気がします。
おまけに、なんだかおしゃれなキッチンに見えたりします。
(ちなみに、これ、桃の木!)

ということで、『主婦はつらいよ、楽しいよ♪』
の記事でございました。
読んでくださって、ありがとうございまつ。