2月24日(金)
先日、某ホームセンターからはがきが届きました。
誕生月の特典10%OFFはがきで、2月末日までに使えるのだそう。
本日、気合を入れて夫とともに行ってきました。
トイレットペーパーからティッシュ、はみがき粉、洗剤、石鹸、シャンプーリンス
タンスにゴンに、漂白剤、トイレ洗剤、柔軟剤、バブなどの日用品に加え、
ガーデニングの、やしマットに、リキダス、ハイポネックスなどあらゆる物を買いました。
(これで半年分の日用品をBUY!)
お会計しめて、31,780円!
およそ3500円近くお得になりました!
さ・ら・に・花王製品をたくさん購入した方の特典とかで、500円の金券もらっちゃいました。
合わせて4000円ノプレゼントをもらったのも同じで、なんだかとっても嬉ちい私。
さて、今夜の夕食です。
中華2品を作ります。
冷蔵庫で使わず残っていたニラをなんとかしようと作ったのは
海老とニラの揚げ春巻き

あるレシピを参考にしていますが、オリジナルになります。
海老は背ワタを取って塩とカタクリ粉でもみ、水洗いして水気をきったあと、
つぶして1㎝のぶつぎりにし、塩、砂糖、酒、コショウを良く混ぜておきます。
そこに、5mm幅に切って塩をなじませてしんなりしたニラを合わせたあと、
オイスターソースとごま油をかけて混ぜ合わせ、春巻きの皮に巻いて揚げるだけ。

生姜もニンニクもあえて加えない春巻き
ソースもなしで、揚げたてを頂きます。
海老がぷりっぷりで、何ともいえない美味しさでした。

二品目は、上沼恵美子さんの『おしゃべりクッキング』より
2月1日放映された
たらの甘酢あん
石川智之シェフのお料理です。

おいすぃです~!
おいしすぎます~!
石川シェフのお料理を作っていただくうちに、
私はすっかり中華の概念が変わってしまいました。
中華ってこんなに優しいお味、こんなに美味しいんだ! って。
この甘酢あんも絶妙な配合で、上沼さんが絶賛されるのも納得です。
たらは水気が多いため、匂いが強い魚でもあるので、
石川シェフが言ってたとおりに、塩(+コショウ)をふって出た水気を十分に拭き取ってから
紹興酒につけておきました。
石川シェフのご指示どおり、最近は紹興酒を買って、レシピ通りに作っています。
(※ピーマンの代わりにパプリカ使用)

スープは、水餃子を入れた中華スープ
水餃子は冷凍で道場六三郎さん監修(?)というラベルが貼っていました。
とっても良いお味
クコの実浮かべておきました。

料理用に買ってた紹興酒でしたが、せっかくなので食前酒に出してみました。
前夜、夫がこの紹興酒を飲んで、「やっぱ飲めない、この酒!」と言っていたのですが、
飲めなくてダメモトで、氷砂糖を入れてしばらくつけておいたものを出してみたのです。
すると飲んだとたん、「うっまぁ~!」と。
「え~、昨日は飲めなかったのになぁ~、おっかしいなぁ~。」
「そうかぁ~、そういえば店では砂糖入ってるの見たことあるよ~!」と。
母も「甘くておいしいわぁ~!」と。

そんなかんじで、中華2品とスープの三品と初めての紹興酒
皆、気に入ったようでした。
どの料理もとても美味しく、母がめずらしく上機嫌でした。

食事が終わって、夫が言うのです。
「寝る前に寝酒に飲みたいからさ、この よ、う、め、い、し、ゅ、
今からまた砂糖につけといてくれる?」
いまなんと・・・? ようめいしゅ?
なんで養命酒やねん!
たのむでほんま。。。。。。

それではみなさま
よい週末をお過ごしくださいませ。