ル・ブランの魅力 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護


6月下旬、我が家にやってきた白バラ ル・ブラン

河本純子さん作出のバラです。

届いて土替えしたあと、あれよあれよと葉を落とし、

虚弱なバラなのかもと心配しましたが、ところがどっこい、このバラは、

折り曲げると数日で勢いよく分岐した枝が出現するほど、

生命力に満ちたバラでした。


イメージ 13


今やは葉っぱはこんなに大きくなって、すくすく成長遂げてます。


イメージ 12


新苗だったために、つける蕾をつんでいましたが、

9月にはつけた蕾の数ハンパなく、10数個の蕾を摘んだのですが、

不覚にも見過ごし膨らんだ3つの蕾の花を咲かせました。

10月に入り、今回はしっかり開花を見届けたいと、連日カメラにおさめました。

ほのかにベビーピンクの蕾だったのことが、小さな驚き。

ルブランも秋はほんのり染まるのですね。


イメージ 1


この画像から1日経過して、だんだん開いてきました。

ル・ブランは一気に開かず、じわじわと開いていくことがわかりました。

長く開花を楽しめる品種かもしれません。


イメージ 2


この時点でこの状態

シャリファアスマだったら、この時点でパカ~っと咲いてます。

なんともおくゆかしい・・・。


イメージ 3


そして、開いてきました、じわじわと。

ひらひらの花びらがなんと優雅なのでせう・・・。


イメージ 4


ル・ブラン

あぁ、貴方はなんて素敵な王子なのっ!!

(勝手に男にしてみる。)


イメージ 5


色も白く変身して、

あぁ、貴方はやっぱり白馬に乗った王子さま・・・。


イメージ 6


細い茎ですから、頭を垂れるので、ワイヤーで上を向かせておりまする。

あのひなひな苗が、今では細い茎ながらも、枝がたくさん増えて、今ではふっさふさ。

(葉にかかった白い粉は殺菌剤で、うどん粉病ではありませんので、あしからず♪)


イメージ 14


スーハー、スーハー、

なんという高貴な香りなのでせう・・・。


イメージ 7


すがすがしく清らかでいて、メンソール的に鼻を抜けるこの感じ・・・


イメージ 8


あ~、綺麗だぁ、

イメージ 9


すぅ~はー、すぅ~はー、良い香り

シベがほんのりサーモンピンクに染まっているのがオサレです。


イメージ 10


はまってしまった、このバラに・・・。

ついに私も河本マジックにかかってしまったようであります・・・。


イメージ 11


ようこそ、ル・ブラン

元気に育ってくださいましです。