10月2日 買い物0円ディナー | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

10月2日(日)


今朝、ベランダのストロベリーアイスが咲いていました。

我が家のファーストローズのこの子を迎えて、もう何年になるかしら・・・。

10号鉢のなかで見事な大株になって、秋にもこうして可憐な姿を見せてくれてます。



イメージ 2


さて、今日の夕食は、『買い物0円DAY』です。

すこ~しお金を使いすぎたかな・・・って思った時は、余った食材で夕食を作り、

節約に努めているのです。

んが、昼食用に買ってたものばかりです。

****

まずは、松茸ご飯

レトルトパックで、お米に入れて炊いたら出来上がりという500円くらいだったかしら。。。

香りはゼロ、松茸の味もゼロに近いです。

一応入れておいた刻み椎茸が、微かにキノコのお味を醸し出しておりました。


イメージ 3


余っていたお茄子の漬物2種に、


イメージ 4


これは洋風卵焼き
???
洋風って、な~やねんってかんじですが、

卵にどーしても赤ワイン入れたくて実行したら、緑色になっちまいました。

そこにパルメザンチーズと少しのお砂糖を入れて、出汁巻を焼く要領で焼いたあと、

刻んだセロリのマヨネーズ和えをトッピングして、ホールペッパーちらしたものです。

これが意外にも評判よくって、びっくりぽん。

色はグロテスクな色になっちゃったけどね。


イメージ 5


で、右の黄色いのも卵焼きに見えるけど、これは生湯葉。

わさび醤油で食べてもらいます。

人参は白ワインビネガーと蜂蜜、アマニ油のマリネ、


イメージ 6


4切れで285円の値引きで買ってた鮭の味噌漬け。

一切れ72円弱だけあって、漬けてるお味噌が・・・。


イメージ 7


で、こちらもお昼用に買ってたレトルトおでん

母の分として買ってた一人前を3人で分けました~。

まっずぅ~!!!


イメージ 8


おすましは、母が敬老の日で頂いたとろろ昆布にお湯とお醤油を足した(手抜き)もの

これを添えたら、今夜は完成!

「すごいご馳走ねぇ~!」と母

『ごちそうじゃないんだってば。。。』と思いつつ、

「そうよぉ~、ごちそうよぉ~!」と私。

母は松茸ご飯をほうばりながら、聞いた。

「ねぇ、これって何の炊き込みご飯?」

(*>艸<)ぷぷーー。。。


イメージ 1


追記

デザートだけは絶品でした。

生協さんで買ってたお菓子で、どこかの専門店の豆乳ゼリー

ぷるっぷるで黒蜜きなこが、ぴったり合ってました。

終わりよければ全て良し。


イメージ 9


夫に食後に食べてもらう青さ海苔は、このくらいの量↓

お湯でもどしてから何度かお湯をかけては水切りし、塩分除いてます。

善玉コレステロールアップのために、今後もずっと続けていきませう。


イメージ 10