4月23日(土)
昨日、夫と外出しまして、帰宅したのは夜遅くでした。
夜のスーパーは、値引きシールがごっそり貼っている、お弁当コーナー。
見ているとニヤけてしまいますね。
私はこれを、『笑いが止まらぬ値引きタイム』と呼んでます。
・・・といっても、滅多にこの時間には行けません。
で、滅多と行けないこの時間に行けたワタクシ、
おいしそうな海老カツサンド 280円が、半値140円で売っていたので、
早速、翌朝の分と思い、家族3人、3個分、買ってきたのです。
それが今日の朝食です。
ゲキウマだぁ~!ゲキ安だぁ~!

オーブントースターで焦げ目がつくくらい焼いて、温めたこのサンド、
スーパーさんの手作りです。
コンビニサンドの5倍くらい、美味しいです。

毎朝の定番、ヨーグルト
色々試したけれど、ヨーグルトにかけるフルーツソースは、本日の時点で
イオンさんのマンゴのフルーツソースが、一番美味しいという結論に達しました。
私はこのソースに、はちみつを同量プラスしています。

そして、これまた朝の定番、人参りんごジュース
最近は、マンゴジュースとりんご酢を加えて飲むようになりました。

そして、紅茶に金時生姜パウダーを入れた生姜紅茶
夫はこれを毎日5杯以上、飲んでます。
そのうちの何回かは、鉄玉子を入れて沸かしたお湯を使い、
血液の病に有効な鉄分をたっぷり摂取しています。

昼食
抗がん剤投与が終了したこの時期、
ライザップ月間と称し、夫にたまった脂肪を筋肉に変えるべく、
1日のうち、1食を、トマトジュースとグラノーラにしています。
牛乳たっぷりのなかに入れて食べるグラノーラは、バランスのとれた食品
これだけだと、さすがにお腹はすくのですが、
ラジオ体操と軽いウォーキングから身体をならしていってます。

夕食
今日の夜も、カロリー、そんなに高くありません。
買っていたお安い手羽元を、バッファローウィングの要領で作りました。

今、抗がん剤の投与によって味覚障害で食べれない方も、
きっとこれなら食欲がわくと思える、絶品レシピなので、オススメしたいです。
油っこく見えますが、スパイスと玉ねぎなどのソースがからまったものです。
タンドリーチキンがお好きな方なら、その上をいく美味しさ。
タバスコやチリソースが加わった濃厚味です。
レシピはコチラ
今回、私は手羽中ではなく、手羽元を使いましたので、
お肉は下味の塩コショウ擂るときにヨーグルトをつけて1時間置き、
旨みをアップさせておきました。
ソースが分厚くなっているのは、ヨーグルトの容量が加わっているからです。

そして、ごはんは、今夜はこれだけ。
炊きたてご飯を、刻んだニンニクとターメリック(ウコン)とオリーブ油で炒め、薄めに塩コショウ、
そこに、ニンニク醤油漬けしたニンニクの刻みと、ニンニク醤油をかけたもの。
ターメリックとニンニク醤油のコラボってとこです。

これを食べながら、夫は、「なつかしい。」を連発していました。
がん治療中、にんにく醤油を使ったチャーハンをお昼によく作りました。
自分の好みと合っていたのか、パクパク食べれた貴重な食べ物でした。
「あれは、オレにとっての、なつかしの味だよ。」と。
なんだか、嬉しい言葉でした。
ガーリックチャーハンの過去記事
↓副菜も今夜はこれだけ。
オレンジの向こう側にある緑は、ブロッコリーの芽。
ブロッコリー本体よりも注目されているこの葉は、今のところ、毎日続けています。

そしてビールは、ノンカロリー、ノンアルコール

さて、明後日の月曜日、
これまでのがん治療の成果が判断されるPET--CTの日です。
明日は糖分を抑え、出来るだけ正確な画像診断ができるように、過ごします。