CHAR ZICCA PICKER 2016 CD届く | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護



CHARさんの記事で長文ですゆえ、

ロックファン以外の方は、スルーなさってくださいませ。



CHARさんの

2016年1月31日に大阪フェスティバルホールで開催されたコンサート

Char SPECIAL BEST LIVE 2016

デビュー40周年記念コンサート

予約申し込みしていた、当日のライブCDが届きました。



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


スタジオ録音とは異なり、当日会場で響いた重低音がそのまま伝わってきます。

そしてCDを聴きながら、

「どうして2016年のコンサートが大阪がスタートになってるのだろう。」という疑問に

答えを見つけた気がしました。


CHARさんのファンならご存知の石田長生さんが

昨年2015年の7月8日に、食道がんでお亡くなりになりました。

アコーステック・デュオ「BAHO(馬呆)を長年デュオとして組まれていた方で、

CHARさんはある番組で、石田さんのことを

「石やんといると、自分がCHARではなく竹中尚人に戻れるんだ。」と語っていらっしゃたほど

大好きだったご友人。

お二人の映像を見ても、どれだけ信頼していらしたのかが伝わってきます。



昨年開催された2015年6月15日武道館で行われた還暦前夜ライブの時に、

楽曲を提供された12人のアーティストがゲストとして登場するのですが、

そこに石田さんの姿はありませんでした。

闘病中でいらしたからです。


この日、石田さんが病室からCHARさんに送られたメッセージが、

石田さん最後のツイッターとブログになってしまいました。


Char還暦

2015年06月15日 | From 石やん
Char、本日の日本武道館のコンサートの大成功を祈ってるよ。
誕生日は明日やけれど君の「The 還暦」におめでとう(~▽~@)♪♪♪
初対面は彼が17才、俺は20才だったなぁ…43年前か?
がしかし、おめでとうございます!


この日のライブでは、会場のなかでは音響のせいか、

Charさんの言葉が聞き取りづらかったのですが、

今日届いたCDを聞いて、初めてはっきりと聞き取れたのでした。

そしてこの日、Charさんは石田さんと一緒にステージに立たれているのだと思える部分がいくつもあり、

それを聞きながら、涙がたくさん流れて、止まらなくなってしまったのでした。


当日、演奏された曲のなかに

《ニッポンChar,Char,Char》があります。

この作品は石田さんがCharさんに捧げた作品です。

この曲を歌い終わったあとに、Charさんが大きな声で、

「石やん、聞こえたか? おおきにぃ~、石やん!」と叫ぶのです。


そして、名曲《SMOKY》を唄ったあと、バンドメンバーを紹介したあと、

最後にCharさん、自分のことを、

「98パーセントチャー、2パーセント石やん!と言って紹介されました。

心のなかに、石田さんを抱いてステージに上がられていたんだ・・・と思いました。



そして今から17年前の1999年3月2日、この大阪フェスティバルホールで

Charさんと石田さんのBAHOのコンサートがありました。

ここは石田さんがご自身の曲、《Happiness》を唄われたステージ。

同じホールで、石田さんの曲を歌われるCharさん。


観客に手拍子を求める時に、

「ちがうだろぉ~、ここはリズムがちがうんだよ。

石やん、怒るで!日本チャチャチャも怒るでぇ~!」と

ジョークを飛ばして笑いをとっていました。


そしてフレーズに、

♪戦争反対、戦争反対、ハピネス、

家内安全、家内安全、ハピネス

24時間、なにわとあれ 

、24時間、浪速のみなさん、

♪いしぃ~だ、おさむに、ハピネス

♪いしぃ~だ、おさむに、ハピネス

と亡き石田さんへの追悼が続いたのでした。


CDを聞いてるうちに、友人を何より大切に思われているCharさんの愛情が伝わってきて、

涙がたくさん溢れて止まらなくなってしまったのでした。

BAHOファンでいらした方がいたら、きっと私と同じように涙が出てくるに違いないです。

石田さんのファンの方に、是非に聴いていただきたいライヴCDです。


Charさん

音楽だけでなく、溢れる友情と愛情のこもった素晴らしいコンサートでした。

石田長生さんのご冥福を心からお祈り致します。