12月27日 体重増加のための食事 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

12月27日(日)

今朝も始まる人参りんごジュース。

牛乳カップ一杯。

今日はカロリー多めの冷凍パンケーキに、

トマトと紫玉ねぎのサラダに、牛乳効かせたスクランブルエッグ、ほうれん草のソテー。


イメージ 10


ほうれん草は茹でた後にオルーブ油で炒めてから、パルミジャーノ・レッジャーノをふりかけてます。

コクが出て、美味しいです。


イメージ 1


毎朝、食事に添えてるパセリと、イタリアンパセリは、小さな鉢で栽培しているもの。

夫が長生きしますようにと願いをこめて、

パセリさんからエネルギーをもらおうと思っているのです。

摘みたてのパセリの美味しいこと。


イメージ 2


冷凍のハワイアンフルーツパンケーキは、かなりなもひとつ状態だったようで、

「これは、なんだかなぁ~。」とのこと。

「以前作った私のハワイアン・パンケーキの方がずっと美味しいね。」と言うと、

「そんなん食べたっけ?」ですって。

(証拠記事)
↓↓↓



ほんと、作り甲斐のないお方ですわ、ブンブン。




昼食

今朝は食事が遅くてブランチになってしまったので、

昼食は3時に、おぜんざい。

体重増加させたくて、一番太る食べ物考えました。

私が一番太るもの、それはそれは、お餅。

だから。おぜんざい。


イメージ 3


松風庵の作り方で作っています。

お砂糖は上白糖ではなく、グラニュー糖。

夫はこのあと、お餅を3個たいらげました。


イメージ 4




夕食

今日の夕食は、ヘレカツです。

今日は、新鮮なお大根をお隣さんから頂いて、それがもう甘くてジューシー。

大根おろしにして食べたいという夫に、擦ったときに捨てる水分をカップに入れ、

食前ジュースとしてご提供。

「ちと、ひりっとするけどな。」といいつつ、一気飲み。


イメージ 5


ヘレカツは熱が通るように、揚げる前には常温にしておきました。

ヘレカツ、しらす大根、ゆず玉子豆腐、大根の葉混ぜご飯 の献立です。

とんかつソースは、今夜はブレンド。

辛子も入れて練りました。

ふわっとかみ切れる柔かさに、母もなんなく食べれていました。

「うまぁ~い、うまぁ~い、これカツ丼にせず、定食にして正解だったよ。」と夫。

たくさん食べて、体重増やしておくんなさいまし。


イメージ 6

イメージ 7


大根の葉混ぜご飯は、大根の葉をいったん漬物の素につけておいてから、

混ぜる直前に絞ります。

久々に作った、あおさ海苔のお味噌汁によく合います。


イメージ 8

頂いた大根のしゃきしゃき透明感を味わってもらいたくて

ほんのちょっとを極小短冊に切って、玉子豆腐にのっけました。

ゆずをしぼって頂くと、またちがった風合いに。


イメージ 9



夫は明後日の29日に3度目の入院を控えています。

家族のそろった食事風景は、普段気づかない幸せがあふれている風景。

生きてることに感謝です。


<昨日深夜より打ち続けた年内記事。ようやく追いつきました。>