根菜と手羽元の韓国風ポトフーとエビチリ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2015.4.23

今日は2点つくります。

まずは、オレンジページ野菜特集号より

根菜と手羽元の韓国風ポトフー

です。

(ちなみに、この雑誌、誰が買ってきたと思います?
正解は、ダァーさまでございます。
自分の食べたいものが載っていると買ってきては、「これ作って!」とリクエストするのでございます。)


イメージ 1


この料理、ゴボっと大きいゴボウ(ダジャレ)が食べれるめずらしい料理ですね。

ゴボウ大好きなダァーちゃまにはたまらないそうです。

特製のツケダレをお好みでかけて、頂くそうです。


イメージ 2


つけダレのなかには、すりごま、おろしニンニク、おろし生姜、コチュジャン、

などが入っています。

イメージ 3


もう一品は、MOCO’Sキッチンから選んだ

プチトマト入りエビチリ を作ります。

イメージ 4


プチトマトを入れた、ちょっと変化球のエビチリです。

イメージ 5


雑誌で見る限り美味しそうで、かなり期待度が高かったのですが、いざ作ってみると、

チリソースの配合にニンニクがなかったり、

中華の料理のはずなのに、お醤油を配合していたり、

エビとしいたけとトマトでお味が十分のはずなのに、中華スープを加えてみたり・・・と、少し疑問が。

で、予感が的中したようで、仕上がりのお味は、色々な味がまざってしまい、

なんだか、なよっとした、引き締まりのない残念なお味でした。

これなら、私の作るチリソースの方がずっと美味しいです。

***

しかし、このレシピ、プロの技がありまして、

エビを炒める前に、なんと、卵白にからめてから炒めているのです。

そのせいか、卵白がエビを包んで、熱で固くなりすぎず、

エビが柔かいまま、仕上がっています。

これは勉強になりました。



今日の料理は、途中二つの料理のソース配合を逆にしてしまい、

最初から作り直すという二度手間の時間を過ごしてしまいました。

間違いだらけのminntaさん。とても疲れてしまいました。



デザートは、市販の杏仁豆腐。

私はここに、カシス酒をかけていただきます。


イメージ 6


長い間、お待たせしました。

今夜は美味しい中国茶でいただきませうね。


さあさ、今夜も召し上がれ♪


イメージ 7