スープカレーと生ハムシンプルサラダ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2014.10. 24

久しぶりにスープカレーを作りました。

使ったのは、ハウス食品から出ているスープカレーの素。

独特のスパイスの味が好きです。


イメージ 1


鶏肉、じゃがいも、にんじん、茄子、パプリカ、ピーマン、しいたけ、ゆで卵

スープのなかには、りんご、玉ねぎ、ニンニク、セロリ、しょうが ワイン

捨てるはずのマスカットの皮をお湯で煮込んだものまで使いました。

消費税も上がることですし、

これからは物を最大限活用する“もったいない精神”でいかねば・・・。

(ほんまかいな・・・。)

ということで、13種の具材を使ったスープカレー。

今夜はたんまり野菜を食べまっせっ!!

イメージ 2


副菜は、生ハム・柿ソースがけ

イメージ 3


ベビーリーフの上に生ハムを置いて、熟した柿をソースのようにかけたシンプルサラダ。

生ハムには十分な塩分があるので、ドレッシングなしで食べてもちょうどよい塩梅です。

ただ、熟した柿が嫌な方に、コレ出したら、お気の毒ですね。

そんな方には、硬い柿を生ハムでくるんでお出しになってはいかがでしょう。

柿と生ハム、相性抜群です。

(*^-^*)

イメージ 4


デザートは、マスカットのゼリー。

洋ナシのジュースと白ワインを合わせたものをゼリーにし、

そのなかに、皮を剥いたマスカットを入れて、冷やし固めます。

宝石ゼリー(?)の出来上がり。

イメージ 5


もう一品のデザートは、昨日作った蒸しケーキを使ったもの。

最後の1個を誰も食べてくれませんので、

ケーキを薄くスライスし、

その上に、リンゴを切って並べ、チョコをおろし器で吸ってふりかけ、

仕上げにチョコソースをかけただけのものです。

バナナも合うかもしれません。

食べ飽きたお二人ですが、こうしてアレンジすれば、食べてくれるかもです。


イメージ 6


今夜はテーブルが満杯。

大きなダイニングのあるお家が羨ますぃ・・・。

いつも下手くそな並べ方で自分にイライラしますが、

テーブルコーディネイトを勉強したところで、発揮する場所がないですわね。

おほほほほほ (*´∇`*)


イメージ 7


それでは今夜も召し上がれ♪

イメージ 8