2014. 9 14
今日は朝から母(&ワンコ同乗)をお寺に車で連れて行ったりと忙しい一日でした。
こんな日は、ラーメンでも食べに行きたい気分です・・・んが、
うちは、分離恐怖のワンコさんがいますから、
なかなか、ワンコを置いて出かけることに躊躇したりします。
そんなわけで、今日は晩御飯、頑張りました。
まずは、天ぷら揚げました。
私、今まで、ゴボウを天ぷらにしたことがなかったのですが、
昨夜テレビで見た、「天ぷら具材の美味しいベスト10」のなかに入っていました。
どんなお味になるのかしらと、揚げてみたところ、
なんだか、チップスみたいなお味ですね、
なかなか、これも美味しいです。

そして、昨夜の余りものの鱧(はも)の骨を揚げて、骨せんべい。
骨せんべいは、ダァーさんが大好きです。
揚げたては魚の匂いがしても、覚めるとすっかり魚臭さは消えています。
ビールのおつまにには、最適です。

冷蔵庫に余っていたしし唐も使って、3種類のおつまみ天ぷらの出来上がり。
お塩をかけて頂きます。

今晩のメインは、握り寿司です。
久しぶりに、作りました。
20代の頃は、よくネタを買っては、お寿司屋さんの気分になって握っていましたが
最近は、めっきり、そんなこともなくなりました。

昨夜余った鱧を、あまく煮立てて、握る前に、あぶり、甘たれをかけたもののと、
お酒で煮たてた鱧を塩で頂く塩鱧と、2種類作りました。

こんな風にして食べれば、二日続けての鱧も飽きないかなと・・・。
まぐろを買うほど食欲がないので、アボガドの握りも握り、
卵焼きも添えれば、
なんとか見映えのある一皿になったかしら。

足りない方用にと、油揚げから煮込んで作った、いなり寿司。
すし飯だけと、ゴマ入りと、きんぴら入りの3種です。

副菜は、焼きナスの白だし浸し。
もう茄子もそろそろ終わりの季節ですね。

今夜は、椎茸のお味噌汁。

今日は、コンロとグリルを合わせて9回も使った手間のかかる献立です。
手間がかかったにしちゃぁ~、たいしたことない料理ですが、
掃除や洗濯をあまりしない私ですから、こんなことくらいしか主婦力発揮できません。
今夜はビールを飲みませう。
お疲れ、minnta.。
今夜も召し上がれ。
