2014.8.19
我が家で一番大きなお皿。
母がこれを見るたびに、
「こんなバカみたいに大きなお皿、使わないんじゃない?捨てたら?」と言います。
(* ̄m ̄)プッ
(↓画像左の白い皿。)

母の記憶にはなくても、時々使っているのです。
今日も、このデカ皿がほしい料理です。
乾燥した揚げ麺にかける八宝菜っていうんでしょうか。
ダァーちゃん大好きな皿うどんです。

この商品、とっても優秀で、
キャベツさえあれば出来るという主婦には嬉しいシロモノなんですが、
たくさんの具材が食べたい我が家は、やっぱり、野菜を加えて作ります。

まずは、中華鍋にごま油をひいて、ニンニクで香りづけした後、
豚肉、イカ・海老・干しシイタケを入れて、炒めます。

軽くレンジで加熱した、ニンジンとピーマンを加えて炒めるとき、

ナンプラーでしっかり美味しさを滲みこませます。

火が十分に通ったら、最後にキャベツと、カマボコを入れて炒め、
仕上げにレトルトに入った餡をかけたら終了です。

お皿に乗せた揚げ麺の上に、ジュワっとかけたら出来上がり。
あぁ~、お鍋一個で出来る料理は、なんて楽なんだっ!
ヒデキ感激 minnta感激 ジャワカレー♪
(↑意味不明)

独身時代、いつもバッグにベビースターラーメンをしのばせていたダァーちゃんには
嬉しいMENUです。
(ベビースターラーメンじゃないけど、おんなじようなモンだ。)

副菜は、夏の風物・焼きとうもろこしと、焼きニンニクです。
とうもろこしは、お醤油を塗りながら、直接グリルで焼くのもいいけれど、
思い切り甘みをだしたければ、
アルミホイルに包んでオーブントースターで20分、まずは蒸し焼きにしてみてください。
その後、ホイルを少しめくって、お醤油をたらし、
グリルで、片面だけ、焦げ目をつくほど焼いてくださいましです。
ほっくり柔らかく、かつ、香ばしい焼きトウモロコシの出来上がり。
まるでお砂糖入りのミルクのような、そんな甘みが出ます。

昨夜の残りのシャブリをついで、
ワインと皿うどん
なかなか、おもろい組み合わせではありまにゅ?

今夜は屋台気分。
さあさ、がっつり召し上がれ♪
