4月下旬に撮影した つるバラ・パレード

3年目となるこの春、たくさんの蕾をつけてくれていました。

そして日ごとに大きくなり、4月29日に、一番花が咲きました。

このバラが咲いているのはベランダ
バラの降る空間を夢見て枝を誘引した1年でした。

そして、5月4日の今朝
ベランダに出てみると、蕾が一斉に開花していました。




鮮やかなローズピンク色のパレード。
遠くからでも目立つ発色で、

ゆるいカップ咲き。

しっとりとやわらかいこの花びらから、連想するのは「優しさ」です。


当初、『狭い空間のベランダだからこそ、つるバラを壁に仕立てたらどうだろう・・。』
そんな、ほぼ思いつきのアイデアが漠然とあるだけで、
見切り発車して購入したパレード。
その日から、試行錯誤の連続でした。

仕立て方もわからず、自己流の剪定と誘引でしたが、
応えてくれたパレードに、minnta母ちゃん、感激ひとしおです。

ここまで成長するとは予想できず、
昨年秋に鉢増ししたのは12号鉢。
その倍の鉢が必要でしたね。

そのため、1日2回の水やりだけでは追いつかず、
1日2回と、シャワーがけ。

そんなお世話は楽ではないけれど、
こんなに咲いてくれたパレードに、ただただ感激ひとしおです。

うどん粉病に強く、
今も3本のベイサルを出してくれている、何とも逞しいパレード。


あなたはほんとに、スペシャルなバラ。
