先日、ダァーちゃんが買ったエスプレッソ器具一式。
肝心の珈琲豆が翌日届きました。
その豆は、スターバックスが使ってる豆。
ダァーちゃん、待ちに待った豆です。
(原産国アメリカ)

ダァーちゃんが、豆ひき器でぐりぐりひくと、
なんとも香ばしい香りが漂ってきました。

この日、ダァーちゃんが、ウンチクカンチク言いながら入れてくれたカプチーノは
サイコーの美味しさでした。
まじかよの美味しさです。
今まで飲んでたコーヒーって何だったの?!
って思ったくらい。
なんていうか、コーヒー飲んだ後味が1時間以上、ずっと口に残ってて
あの独特なコーヒーの嫌味な苦みがまったくありません。
びっくらぼよよん
で、翌日、私も入れてみました。
まずこれが、3人用のエスプレッソ器具。アルミ製です。

アルミだから、溶け出ます。
だから、最初の1回~2回は、中身を全部捨ててしまうそう。
そして、その際、絶対に洗剤で洗わず、水で洗い流すそう。
そうすれば、珈琲から出た油膜が内部に付着して、
次からはアルミが溶け出るのを防ぐのだそうです。
ふぅ~~ん。。。

そして、二段に分解。
まんなかに、スリきりMAXで、豆を入れます。

そうして上部を再び一体化させて、レンジで火にかけます。
この時、倒れるのを防ぐために、金具を敷きます。
専用金具は、売ってます。
1200円くらいだそうです。

下の水がコーヒー豆を通って、上部にあがってきたら出来上がり。

ミルクはあたためてから、泡立てます。
できるだけ、乳脂肪の多い牛乳のほうが、泡立ちが良いそうです。


専用の攪拌機で泡立てると、こんなふうにふっくらミルクの出来上がり。

コーヒーを適量入れてお砂糖たっぷり入れてから

泡泡ミルクを浮かべます。

ここで、今はやりの模様を入れるのかしら・・・。
テキトーにぐるぐるまぜたら、こんな模様。
カプチーノの出来上がりです。

スターバックスでダァーちゃんが感激して帰ってきた理由がわかった気がします。
今まで飲んでたドリップコーヒーとは、まったくの別物です。
ものすごく美味しいですっ!
イタリア人は、この後味を楽しむために、カフェでグイっと一杯飲むのだとか。
エスプレッソなら、少量ですものね。
ひっかけるかんじなんですね。
ちなみに、ダァーちゃん情報によると、
イタリア人にとって、カプチーノやカフェラテのミルク入りは朝の飲み物だそうで
午後からは、ミルクなしのエスプレッソを飲むのが定番なのだそう。
飲めないと思っていたエスプレッソですが、
豆に苦みがないためか、お砂糖入れて飲んでみましたら、
これまた激ウマでした。
私でもミルクなし飲めるのですから、この豆、かなりの美味しさだと思いました。

さてさて、こうして作りながら、
我が家の姫さま・ぷう子さんからの熱いまなざしが・・・。

はいはい。
おまちかねのアワアワ・ミルクだよ。
はい、ど~ぞ。

ということで、エスプレッソ、かなりなもんです。
これは豆・器具ともに、ぜひに、オススメしたい逸品です。
ヾ(@~▽~@)ノ