国際バラと ⑦香りのバラ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

いよいよ国際バラとガーデニングショウの記事も終盤になってきました。

さて、この香りなんですが、

800枚近くも画像を撮影してたら、いったいどれがどれなのか

さっぱりわからなくなります。

そこで、香りが強香で、「これぞバラの香り!」と思えたものを、

こんな風に、左手でOKサインをして、記録していきました。


基準が、イヴ・ピアッチェ以上と思えたバラのみ選びました。

なので、胸をはってお伝えしますです。


イメージ 1


まずは、こちら

ジャンヌ・ダルク

イメージ 2


お次は フィオナ・ゲラン

すばらしい香りに加えて、なんと色っぽいバラでしょう。

ギヨー社のバラは洗練されたバラが多いですね。


イメージ 10



ブル・ドゥ・パルファム
(F&Gローズ)

強い香りです。

色がこんなにピンクに映ってしまいました。

イメージ 11


売り場の蛍光灯の下に行くと、こんな色です。

切り花にしてお部屋に飾るにはぴったりですね。

芳香剤も不要ですね。この素敵な香りが部屋じゅうに漂うなら。

イメージ 12



今回、多くの方にご紹介したいと思ったのが、京成バラ園芸の

薫乃 

売り場を通って何気に見ると、私の好きな色のバラが・・・。

何気に嗅いでみたところ、

それはそれは、素敵な香りだったんです。


イメージ 13


店員さんが説明してくださったのですが、

この香りがすばらしく、この香のイメージをもとにつくったコロンやハンドクリームがあるとのこと。

試しに、そのハンドクリームを塗って頂きました。

とても、よく似た香りでした。

イメージ 14

普段、ロクシタンのローズのコロンなんですが、

この薫乃のコロンも、使ってみたいと思いました。


イメージ 15

美しい薫乃の画像をご堪能くださいね。

イメージ 3


イメージ 4


そうして、見つけてしまいました。

5つめの麗しい香りのバラを。

バラの家さん

レディ・ユーナ

以前からネットで、「変わった形のバラだなぁ~。」と思っていたバラです。

こんなに素敵な品のある香りを漂わせていたんですね。

イメージ 5


オオトリは、こちらです。

デルバール社自慢のバラ

ナエマ

です。

イメージ 6

色よし、花持ちよし、樹勢よし、そして香りよし。


イメージ 7

なんて優しい色合いなんでしょう。

柔らかい花びら。そしてそこから香るのは、幸せの香りです。

イメージ 8


「ダァーちゃん、ダァーちゃん、ナエマだよ。香りが最高だよ。」

妻の感動の言葉に、鼻を近づけ、黙とうするように目をつぶって嗅ぐダァーちゃんです。


イメージ 9



バラ記事は、番外編が続きます。

お時間があれば、また遊びにきてくださいね。

ではでは。

(*´∇`*)