ハーブで1日を・・・。 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

先日、行きつけの歯医者さんの待合室で読んだ婦人画報。
(婦人画報、若い時から大好きなのです。)
 
そこに、オノヨーコのインタビューが掲載されていました。
内容は、こんな風でした。
 
「1日ひとつ、素晴らしいことを発見することが、生きる糧になる。」というような内容でした。
そして、「それは、大げさなことじゃなくて、
空を見て、ああ、綺麗だな~と思う、そんなことでいい。」 のだそうです。
 
その内容に惹きつけられました。
 
ささやかなことでいい、何かを発見できて、ほんの小さな喜びを見つけられて、
それにひたる心の余裕が出来たなら、それは本当に素晴らしいこと。
 
そんな風に思えました。
 
 
昨年から始めた花いじり。
それが私にとって、きっと、そのささやかな発見であって、喜びなんだと思います。
 
この秋から、ベランダで育てているハーブ。
 
イメージ 6
 
花は見れないけれど、育てて利用できるハーブは、私にとって格別です。
   イメージ 4
 
 
 
3日前のランチには、
つくったバジルを たくさん刻んだ
ペペロンチーノを作ったり、
 
                     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チキンのトマト煮に
バジルを添えてみたり     
 
イメージ 7
  
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その夜には、骨付き豚バラ肉を
タイムとセージを摘んで
ガーリックとリンゴと一緒に
揉み込んで
ソテーを作ったり、
 
 
 
                                                イメージ 1
 
 
                                                                                                                                   
  こうしてべランダにある
ハーブを摘んでは、
料理に加えることができるのが
私にはとても新鮮です。
 
                                                        
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特に、肉料理にタイムを使うと、ことのほか、美味しいです。
今日は、空瓶にオリーブオイルを移して、タイムの葉を入れました。
これだと、オイルに香りが映って、調理が便利ですね。
 
イメージ 2
 
夜には、ミントを摘んで、本に載ってたハーブバスで入浴しました。
 
イメージ 3
香りは・・・正直よくわからなかったです。
量が少ないからかもしれませんが、
驚いたことに、お風呂上りに、すごく汗が出ました。
ちょうど、ゆず湯に入った時みたいです。
 
そんなこんなで、バジル、セージ、ミント5種は、私の生活に、
ちょっとした変化をもたらしてくれてます。
 
これが私の 『毎日のささやかな小さな発見と喜び』 です。。
(*^-^)ニコ
 
 
 
*******************
 
5種のミントに加えて、
先日、ミントの本命 “スペアミント” の苗、追加購入して植えました。
      
スーハ―、スーハー!!