連日、オリンピックを観ては叫んでるminntaです。
今日も、うだるような暑さです。
ベランダのミリオンベルですが、
再び原因不明の枯れに襲われました。
しかも一番元気だったチェリーピンクです。
それ以前の7月16日には、こんなに元気で、
茎のところが太く、往々しかったのです。

こんなにたくましく育っているから、花が咲いたら、
さぞかし華やかだろうなと思っていたのです。
ところが
7月25日、ベランダに出てみると・・・

これ、わかりますか?
葉が柳のようになってます。

以前、こうなってしまったプラチナピンクは、数日後ダメになりました。
それと、そっくりです。
根元から、すでに枯れが始まって・・・。

そして7月30日の今日、こうなりました。

向かって左が、チェリーピンク。
右にある枯れていないのは、ペアで植えたプラチナピンクです。
まったく原因不明・・・。
他のミリオンベルはいたって健康です。
以前、突然死したプラチナピンクがありましたが、
水切れさせたからだろうと思い、それ以降、水やりを毎日欠かさず与えていたのに・・・。
ミリオンベル、繊細すぎて、むずかしい・・・。
原因として考えられるのは
母が干してた洗濯物が半日、葉っぱに触れてたことくらい・・・。
何かが当たってると、ストレスが強すぎて枯れてしまうんでしょうか・・・。
そんなことってあるんでしょうか・・・。
え~~ん。。。え~~~ん。。。
というっことで、在りし日のチェリーピンクの姿です。
え~~ん。。。え~~~ん。。。

