アジュガも元気いっぱい | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

ガーデニングに興味を持ったのは、去年の2月頃のことです。
 
家をリフォームしたのは、3年前ですが、
 
そのとき、庭にあった木を、ほとんど伐採しました。
 
木はうどんこ病にやられていたし、土はコンクリートのように固い土だったからです。
 
そうして、木を伐採してから、花にひとつ咲いていないただの土に、
 
母の友人が来て、いくつかの花を挿し木、挿し芽をしてくれたのです。
 
ひとつは、紫陽花
 
ひとつは、オリヅルラン
 
そしてもうひとつは、アジュガでした。
 
 
オバチャンのヒョイヒョイと植え付ける雑っぽい作業を見ながら、
 
『ほんとに育つぅ~??』と半信半疑だった私。(←疑い深い性格ですみません。)
 
でも、4月になって、紫陽花は花芽をつけ、
 
アジュガは、控えめながらも、鮮やかな紫の花を咲かせたのです。
 
「この土で育ってる!」
 
 
 
花達が、こうしたひどい土にもかかわらず、一生懸命に生きて、命を輝かせようとしているように思えて、
 
私はもっと、この花達を元気にしたくなりました。
 
これが、ガーデニングに興味をもったきっかけです。
 
それからです。
 
何度も土を入れ替えては、土に埋もれたコンクリートや瓦の破片を取りだしながら耕し、
 
土を改良するために、さまざまなリサイクル材や有機肥料を与えました。
 
あれから1年が経過し、アジュガはまた、あの鮮やな花姿を見せてくれています。
 
嬉しいことに、去年に比べて一回りも大きくなっています。
 
元気いっぱいのアジュガ、 長~く、長~く、咲いててね。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
  
 
***** 追加画像 (4/29撮影 ***** 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5