お正月、私のいとおしい旦那様(ほんまかいな!)が7年ぶりに帰省しました。
関東の埼玉県です。
私は年末31日まで仕事だったため、一緒に帰省できなかったのもあって、
おみやげを主人の実家にたくさん送りました。
主人の実家には、姑。 同居している主人の姉夫婦。
で、すぐ近くにすむ姉夫婦の息子の一家。
ちゅうことで、一番喜ばれる梅干を2セット (和歌山の福梅本舗の樽セット) 4935円×2(送料別)=約10000円

それに兄上用には、近畿で一番好きな日本酒の長龍の吟醸酒 5250円×1(送料別)=約6000円

で、私の母からは洋菓子の詰め合わせで、
私が一番好きなテーゲベックのクッキーが入ったユーハイムのセット 4000円×1(送料込)
ちょっと画像がないので、クッキー画像のみ。↓

そのほか、主人の甥っ子一家にいる3人の子供3匹・・・じゃなかった3名に各々5000円のお年玉
(2歳の子にも5000円って多くない?!) 合計15000円
で、もちろんお金の亡者のお姑さまには、30000円のお年玉。
ちゅうことで、お土産代・お年玉だけでも大変な出費です。
で、主人が実家から帰ってきた折、
これまた兄上から頂いた物の数がハンパでなく、
①秋田の鴨肉 冷凍3キロ (秋田の鴨ってすごいよ!すんなり噛み切れるの!)
②秋田の鶏肉 冷凍3キロ (これまた美味かった!)
③長野県の市田柿(干し柿でこぶりの柿6個入りを10パック)
私が干し柿好きだからくださったんだけど、この6個入り1パックでなんとここら辺では600円するの。
干し柿だけで6000円分頂いてしまった。
④その他、むき栗、6パック。
⑤ で、極めつけが、甥っ子から頂いたお酒が「百年の孤独」という大麦焼酎。
この甥っ子が兄上に似て、気前の良いサービス精神いっぱいの可愛い子で、
主人が帰省するのを楽しみに、用意してくれたんだとか・・。
このお酒、当初は2000円台で販売していたものが、ほんのわずかしか販売できないため、
プレミアがついて、小さな瓶なのに、5000円も6000円もの高値がついている幻の焼酎なんだとか。。。
ということで一口飲ませてもらったけど、なんちゅ~か、焼酎じゃなくってブランデーみたいな。。。、
(美味さはわからんけど、コクは濃い~~ってかんじだけはわかる。)
ということで、おみやげ交換なお正月でした。
写真のバックのジーンズ、おゆるしあれ。
