カルメンじゃっ!! | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

3連休最期の日は、やっぱオペラでしめないとね。
で、なんで3連休かというと、今年の年収が厚生年金の第三号被保険者枠を超えそうなんで、休める日はすべて休まねば、大変にヤバイから。
今月の給与が、なぜか15000円くらい多い。
きっと本社の人間が、計算間違いしたのね。
でも届け出ないわ。ありがとう★

ちゅうことで、ほいほい、かねてから楽しみにしていたビゼーのオペラ「カルメン」を観た!!
ん~~~すばらしいですね!
始まった序曲、コレ、運動会で流れてた音楽だわ!
知らなかったわ!私は無知だから。

まぁ、まぁ、メトロポリタン劇場ですから、
今回も見事なゴージャスな舞台ですわ。
あ、この音楽、あ、あの音楽、もうチョー有名な曲ですわ!
有名アリアばかりですわ。
フランス語もまたいいですわね。
でもベトのオペラのドイツ語の方が、やっぱりなじめますけれど。
だって、イントネーションっていうか、どこか日本語に似てるような気がするのは私だけでしょうか!

で、今回のカルメン役のアグネス・バルツァというメゾ・ソプラノですが、
ご年齢もお若くないし、超美形でもありません。
ですが、彼女が歌いますと、私のヒザにザザザとサブイボが・・。
今度は違う場面のアリアで、背筋にゾクゾク、鳥肌が・・
いや~~~参りました!すばらしい伝達力ですね。
いや~~表現力というよりも、もう、発声が・・・。
多分劇場の最後尾までツーーっと、届くすばらしい声。
品のない魔性の女性を見事に描いてる。
圧巻です!!

でもって、ミカエラ役のレオーナ・ミッチェル、
これ、以前プッチーニの「ツゥーランドット」のリュー役で一気に魅了されたソプラノではありませんか!!すばらしいっ!!

で、オペラ観ながら思った。
ビゼーって、木管楽器の使い方、メチャクチャ上手やんって。
貧乏どん底のなかでオペラ書いてたというビゼー!!
現代まで引き続き上演されるこのオペラ、すばらしか!!

*****************************************************

カルメン;アグネス・バルツァ
ドン・ホセ:ホセ・カレーラス
ミカエラ:レオーナ・ミッチェル
エスカミリオ:サミエル・レイミー
フラスキータ:マイラ・メリット

メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団
指揮:ジェームス・レヴァイン
演出:ブライアン・ラージ

1987-2 メトロポリタン歌劇場