昨日3/2は、新しく始まるブンブンジャーの合言葉キャンペーンの日でしたニコニコ飛び出すハート



私、前回のキングオージャーがとても好きで…

子供たちのハマりはイマイチだったから

なにか買ったり、参加したりはしなかったのですが、今年1月になってから

長男が突如としてキングオージャーにハマる…

遅いよ…ネガティブ



という感じでした。



で、3月!!!

新しくブンブンジャーがはじまるので、

長男はテンションが上がりまくり車キラキラ



しかも、今回は車っっっ!!!



放送に先立ち、ブンブンジャー合言葉キャンペーンなるものもやるっっっ!!!









近くのおもちゃ屋さんに

朝イチから行ってもらってきましたルンルン



戦隊モノのこういうのは

どのくらい混むかわからず…



10時開店のところ、9時半に着きました。

中には入れるけど、売り場には10時まで入れないと思いきや




普通に入れた



次男が雛人形が気になりうろちょろする中、

まずは!まずは、ブンブンジャー貰うよ!!!

と、とっ捕まえて店員さんの元へ。



店員さんと目が合って

あれだよね?

あれだよ。

という無言の対峙があり(笑)



さ!長男、次男!

合言葉を!!



と、促し

長男は、あっさり言えました。

次男は、練習してきたけどどうかな?

ドキドキ。



店員さんにも


「言えるかな?」


と聞かれ、とんでもなく小さい声で



ブンブンジャ…



と、言っていましたほんわか



2人とも無事にGETできて、

次男は





やったぁぁぁあ〜〜!!!



と、超絶ドデカボイスで叫んでいました爆笑




ただこれね。

小学生以下のお子様が対象なんだけど、

小学生以下って、小学生含まないの…?



私、この書き方って小6までOKという認識だったんだけど

Xで、小学校低学年の子が断られてしまったというのを見てしまって…

結果、小学生以下とは?というのを調べて画面見せたら貰えたみたいですが



うちも来年は小学生。



こういう書き方の時は

事前に店側に確認しないと、もらえる気で行った子供がかなしい気持ちになるなと思いましたアセアセ





さて。

今日からはじまるブンブンジャーキラキラ

ワクワクします流れ星