1歳0ヶ月にしてよーーーっやく
卵に挑戦しました!!!おねがいキラキラ





なぜ、こんなに卵を先延ばしにしたかというと
私自身が卵アレルギーだからですゲロー




遺伝しないようなことを言われましたけど、
やはり心配でショボーン




卵アレルギー、鶏肉アレルギーがあった私。


インフル打てない
クッキー食べられない
ケーキ食べられない
アイス食べられない
プリン食べられない
オムライス食べられない
ケンタッキー食べられない
唐揚げ食べられない




などなど他にもたくさん食べられない物がありました。



私が子供の頃は今より離乳食も細かくなく、
生後5ヶ月の時、保育園の給食で食べたのがキッカケでアレルギーを発症しました。



今は卵はアレルギーが出やすいし
五ヶ月では食べさせないようですが、
昔はそんなこともなかったようです。




卵、鶏肉がダメだと
除去食も大変だし、子供が好きなメニューがことごとく食べられないというのは
本当に辛かったです。




そんなこともあって、不安な中
まずは卵黄からスタートさせました!キラキラキラキラ




固ゆでした卵黄を、ほんのひと口分だけ
スプーンで取り出し、息子の口に運びました。




息子は新しい味にびっくら顔でした(笑)




食べ終わってから暫く様子見。




アナフィラキシーは起きず、
顔や体に蕁麻疹も出ませんでした!





まずは第一関門クリア滝汗





遅延型アレルギーもあるのでまだ油断は出来ません!!




次の日はふた口、食べさせてみましたキラキラ






うんうん。

蕁麻疹は大丈夫そうかな?



1日目が大丈夫でも、2日目にアレルギー反応が出たりもするようなので見守りましたが、大丈夫でしたウインクブルーハーツ





毎日毎日少しずつ卵黄を増やしていき、
ようやく半分ちょっとまできました。






卵黄が全て食べられるようになったら、白身に挑戦です!!キラキラキラキラ




白身の方がアレルギーが出やすいのでドキドキしますが、、




何事もなく、食べられるようになってもらいたいと願うばかりです笑い泣き