今日は職場の人間関係について。

 

 

 

ありがたいことに

今まで人間関係で

職場を退職したことがありません。

 

 

 

人に恵まれて、且つ運がいい

という理由が一番ですが、

 

 

 

わたし自身が嫌いを作らない

こともあるのかなと思います。

 

 

 

 

 

幼少期、親の仕事の関係で

転校することが2回ほどありました。

 

学校に行っても

知らない同級生ばかりだし、

転校生だといじられることもあって

通うのが億劫だった時、母親に

 

嫌いな人がいるから学校に行きたくない

 

と登校を拒否しようとしました。

 

 

 

 

 

その時の母の回答。

 

 

自分から嫌いな人を作ったら

自分が辛い目に遭うんだよ。

だから嫌いな人は作らない方がいいね。

お母さんも嫌いな人はいないし

苦手な人でも嫌いにはならない。

心底悪い人はいないし、

みんな、根は優しいんだよ。

 

 

 

 

 

当時、今と比べて

とても素直な子供だったので
母親の教えの通りに考え、

休まず通ったことを覚えています。

 

 

 

老後の母親は人嫌いで生きてますが、 どゆこと?

現役の時は頑張ってたのかなと思います。

 

 

 

なんてったって、

昭和の公務員なので

確かに嫌な人を作ったら

辞めたくても辞められないし

定年まで勤めあげれないとなると

自分が苦労するだけですよねw

 

 

 

今思えば、

わたしの転校の悩みと

公務員の人間関係では

話が違うような気がしますが

大人になってからも

あの時、母親から言われたことが

心のどこかにあって

 

 

 

 

苦手な人とは

適度な距離を取ったり、

敢えて近づいたり、

自分の中で調整してなんとか過ごしています。

 

 

わたしが相手に嫌われることはあっても

わたしからは嫌わないようにしています。

心臓に毛が生えてるw

 

それにわたしは気が強いらしいので

関わると面倒くさそうな人と思われて

いじめられにくいですw

これは母の教えではありません。性格の問題です。

 

 

 

仕事で出会った女性の方から

その後も食事のお誘いをいただくのは

得意苦手を作らず、誰とでも

フラットに接してるからかなと思っています。

 

 

もちろん、

SNS上やプライベートは仕事ではないので

苦手な人とは連絡を取らないし

返答したくなければ返さないし

面倒くさかったら削除します。そこは自由。


 

 

 

職場の人間関係は、

9割がで、1割が自分次第かなと思います。

いじめとかパワハラはまた別問題

 

 

なので、運に任せて

深く考えないのが一番。

 

 

ちなみに

トラブルメーカーに家族が居たりすると

びっくりします。 自分のことは棚に上げてw

結婚ってほんとに価値観なんでしょうね。

 



 

友人から人間関係の相談も減ったし

わたしも現時点では問題ないので

今後も平穏に暮らしたいです。

若い時は職場で彼氏が出来ましたが、

今はそういうご縁はないな~

 

 

こういう気楽さも

年を重ねたアラフィフのいいところかな。

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

pick

電気ケトル壊れた!

 

 

 

 

 

楽なサンダルがほしい♡