ようやく、

正月休みに入りましたー。

 

 

 

めちゃ嬉しい。

 

 

 

 

なんか、、

疲れがたまってたからか

家でゆっくり出来ることが

めちゃ嬉しい。

 

 

 

根っからのぐーたらだな

と感じる今日この頃。。

 

 

 

本日は、大晦日の前日なので

朝からお餅ついたり、

買い出し行ったり、

大掃除したりする予定です。

 

 

 

 

 

ザ・日本の年末w

 

 

 

 

 

これだけ暖冬だったら

旅行の予約してもよかったなと

思ったのですが、

 

最近の物価高に

まだまだ

ついていけないわたしw

 

 

旅館やホテルが高すぎて、

日帰り旅行ばかりです。

 

 

 

 

 

 

そんな中、

大阪に滞在した時は

このホテルに泊まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、

話題のZentis Osakaさんです。

 

 

とある理由で、

激安で泊まることが出来ました。

通常価格、わたしは出せませんw

 

 

 

 

 

 

もうね、

ここはおしゃんですよー。

 

 

宿泊客で日本人と会うことはなく、

ほとんど旅行客。富裕層が多かった

英語が話せない、

ど田舎アラフィフのわたしはドキドキ。

同乗のエレベーターでは

うなずきと笑顔で乗り切るw

乗り切れてないけどな

 

 

 

 

はい、おしゃん。

これは2回目泊まった時の部屋。

階層が上の方だったので

窓からの景色がよかった。

 

 

 

落ち着いた雰囲気で、好き。

廊下出たら無料の氷サービスがあって

めちゃ便利でした。

アメニティの写真、撮り忘れたけど

オーガニック系だった気がします。

 

 

 

 

これは1回目に泊まった時の部屋。

明かりの位置と、階層が違ったぐらいで

特に変わりませんでした。

どの部屋もこんな感じみたいです。

 

 

 

 

 

ここはエントランスの隣の

ちょっとした休憩スペース。

 

こんな素敵な場所で

ひとり本読みながら、

コーヒーや紅茶をいただきました。

 

贅沢な時間は心が満たされますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

エントランスは

英語しか飛び交ってないので

聞き取れないわたしからすると

チェックインの英語はもはや音楽w

 

静かだからぼーっとできるし

ホテルの中で1日過ごせそう。

ほんといい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

居心地がいいので朝早く起きて、

ひとりコーヒーサービス。

 

 

 

こんな素敵なホテルに

泊まれてよかった。

元気が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、、

 

東京・大阪・京都・札幌あたりに

お住まいの方は

旅行客の方が日常に馴染んでいて

英語を聞く機会は多いと思うのですが、

 

ど田舎ではELTぐらいしか

英語で話す方がいらっしゃらないので

 

 

こういうホテルに泊まって、

英語で話しかけられると

硬直してしまって、、

 

 

 

 

コーヒーサービスの時、

ずーーっと後ろで待たせてしまった紳士に

何か伝えたいのに、

Thank you for waiting

すら出てこない。

 

 

海外旅行の帰りの飛行機で

もっと英語が話せるようになりたい!

と思うけど、

日本に着いて日常に戻ると

どうでもよくなる、あるある。

 

 

 

 

 

 

レストランは

日本人もいらっしゃってましたー。

 

アフタヌーンティーとか

ランチ利用客が多かった印象です。

 

日本女性は

テロテロワンピースにブランドバッグ。

分かりやすいw

 

 

平和な国、ジャパン。

 

 

 

わたしもテロテロしたり、

ブランドバッグ持ちたいなー。

 



 

 

要は、


周りになんて思われようが

好きに生きたい♡

 

 



 

自分の好きなように、

時にはうんと贅沢に。

 

 

 

 

 

イベントバナー