術後1日目

絶食。水分、胃薬、抗生剤、痛み止めの点滴をドンドコドンドコ。

早朝に採血。炎症値がまだ高いため、今日明日明後日と3日間は絶食しましょう。と無気力

昨日から他の虫垂炎の人のブログ読み漁ったけど、みんな翌日にはご飯食べてるのに自分は重症なのかとがっかり赤ちゃん泣き

そしてみんな5日くらいで退院できてるけど、私は1週間くらいと言われたし。


朝まずしたのは、職場への連絡

昨日緊急手術し、退院は早くて1週間です。ゴメンナサイ。という感じで

昨日の昼まで仕事していたので突然で驚かれました。笑

まぁ私がいなくても業務は回ります。


午前中早々に導尿を取られ、はい歩いてください!

出た〜でも帝王切開の時よりは2割減くらいの痛みだったので、初回から廊下一周できました。

あとはひたすら痛み止めの点滴しながらゴロゴロ。


ちょうど世間はハロウィンで、休日に仮装した写真を撮ろうと思っていたのですが、こんなことになるとは…今年は諦めようと思いました。

が、旦那から子供の仮装姿の写真が送られてきて、ワンオペ育児しながらそこまでやってくれるなんてスゲェヤツだなと不安


術後2日目

土曜日なので検査なし。

絶食。引き続き点滴。

痛み止めはロキソニンになりました。

ロキソニンめっちゃ効く。

追加料金なしの術後用の個室に入っていましたが、移動するため大部屋か個室の選択を迫られる。

個室が一日18000驚き驚き驚き

いつ退院できるかわからないし、流石に高すぎるとかなりかなり悩みました…

でも私大部屋が本当に無理で、とりあえず落ち着くまでは個室でお願いしました。


個室にシャワーが付いてたので早速浴びたのですが、お世辞にも綺麗な空間ではなく、ゾワゾワしました赤ちゃん泣き

病院のシャワー浴びるくらいなら、お風呂に入らないストレスのほうが少なかったので、そこから退院までは入りませんでした。笑

18000円も払わせてあのシャワーはないよぉ…

というか、シャワートイレはついてなくていいから、もう少し安い個室を作ってくれ…

将来大病したら、ずっと個室というわけにはいかないから、大部屋も経験しておくべきだったのかもしれませんね知らんぷり