今回の一般質問の概要がこちら | 高橋祐司オフィシャルブログ「みんなの調布」Powered by Ameba

今回の一般質問の概要がこちら

「みんなの調布」発行人の高橋ゆうじです。

{3D97B5B2-B0BD-4F40-BB28-3B58606C8926:01}

今日も午前中は地域廻り、昼過ぎから終日デスクワークの一日でした。

写真は国領駅付近の旧甲州街道ですが、まずはこういう形での自転車レーンなどをつくってみたら良いと思う。
これも、今回の一般質問のテーマ「自転車」の参考の為の現地視察。

その一般質問の行政側とのヒアリング・調整は明日予定されているので、取り急ぎ今日に概要(ポイント)をまとめました。

また粗々な部分も多いのと、一部取材が未完の部分もあり、今後変更もありそうですが、取り急ぎ開示。以下の通りです。
≪自転車≫について
(1)サイクルスポーツの視点
・東京オリンピックでサイクルロードレースのゴール会場となる。
・オリンピックまで、オリンピック後を見据えた中での味スタ周辺、武蔵野の森公園、都立公園及び予定地などを活用しての可能性?
 *トッププロのサイクルロードレース、BMX
 *市民参加によるサイクルスポーツ振興などへの取組みの可能性は?
 *シルバー・ジュニア世代へのロードバイク講習会の事例も⇒健康づくり、介護予防。

(2)観光振興・商業振興の視点
・『ポタリング』が流行、近隣自治体との連携も含めた取り組み・観光振興の可能性?
・駅・観光スポットを起点・ポイントとした「サイクルポート」設置によるコミュニティーサイクル(シェアサイクル)の導入、それらを活用した観光振興の可能性?
・東西7km、南北5.7km 坂も多いが、新たな公共交通として、快適な移動手段として有益な街と考えるが。
・エコで、ヘルシーな移動手段、介護予防にも繋がる自転車に積極的なまち、としてブランディングは。

(3)安全走行の為の環境整備の視点
・市内の自転車利用率の実態・変化。
・道路~国道、都道、市道、生活道路を含めた自転車走行環境整備の可能性・考え方は?
・自転車通行帯への取り組みが第一歩になるのでは?
・安全走行の啓蒙、マナー講習、「スケアードストレイト」などへの取組みは?
  *3人乗り自転車のマナー・安全性
  *電動アシスト自転車の急速な普及、ミニ電動アシスト車の急増による影響

(4)日常の移動手段としての環境整備の視点
・駅前駐輪場
 *受益者負担、市民の認知度、理解は?
 *利用ニーズ~必要台数の推計と実態とのかい離はないか?
 *リサーチの時期とその後のマンション等の変遷、利用者の高齢化などによる変化はどう読む?今後のリサーチの計画は?
 *急増している電動アシスト車への対応は?
 *公共施設での不法駐輪の実態・対応は?

(5)放置対策という視点
・相変わらずと感じるが市の見解は?
・市内各駅の放置自転車の実態、駐輪場の供給量についての認識、今後の対策の指針? 
・住宅街等での乗り捨てに対する対応は?
  *市道、都道・国道での対応の違いは?
  *放置粗大ゴミなどとの対応の違いは?
  *市民からの通報はどんなスキームで対応?
  *割れ窓理論への対応は十分か?
  *ワンストップサービスのスキーム、システムの導入を検討しては?

高橋の一般質問の登壇は、12月3日(水)9:10頃~になりました。