自治体にも強いリーダーが求められる時代でしょう! | 高橋祐司オフィシャルブログ「みんなの調布」Powered by Ameba

自治体にも強いリーダーが求められる時代でしょう!

「みんなの調布」発行人の高橋ゆうじです。

高橋祐司オフィシャルブログ「みんなの調布」Powered by Ameba

今日は一日がかりで内視鏡による大腸ポリープの検査でした。
そんな訳で、その間に発信出来たツイートのまとめを。

今日は内視鏡による検査の為すでに病院です。新装なったこの病院、スタッフもまだまだ慣れていないのかな?やたらとカウンターの下を覗きこんだりが多い(笑)さあ、ボクはゆっくり読み込むための資料も持ちこみ準備完了です(笑)
posted at 09:08:16

調布、三鷹の皆さん、皆さんはいま建設中の新ゴミ施設“ふじみ衛生組合”の現場見学会があるのをご存知でしょうか?間もなく完成の新施設、よろしかったらお出掛けになってみて下さい。今度は2月26日(日)10:00~と14:00~です。
posted at 13:27:57

RT @FujiokaTakao: さきほど、みんなの党は議員歳費3割・ボーナス5割カット法案の6度目の提出!これが出来なければ、国家公務員総人件費2割カットや無駄削減もうまく進まないだろう。他党はこれを丸呑みすべきだろう。
posted at 13:34:13

RT @HORIBE_Yasushi: 「山田・前杉並区長、大阪市助言役に 特別顧問就任へ」との記事が朝日新聞1月25日朝刊に掲載されている(ネット未掲載)。「橋下徹市長が市政改革の柱とする公募区長の権限強化策や区役所の組織再編に向けた助言役を担う。大阪都への移行時に設置する特別自治区の制度設計も担当するとみられる」
posted at 13:35:08

まだ病院なう、これから会計を済ませばやっと開放されそうなのだが、その会計が時間を要しそうだぞ。案の定、一日仕事になってしまったなあ。とはいえ、これが大事なんだよな。今日も意外な発見もありました。これはラッキー!
posted at 16:24:11

病院での一通りの検査終了です。予想もしていないところにポリープが発見され除去、久し振りの内視鏡検査だったが、思い切って受けておいて良かった。さあ次は土曜日の胃カメラ、こっちもしっかりチェックしてもらっておきます、“転ばぬ先の杖!”
posted at 17:55:04

どうも各地でインフルエンザが急速に蔓延し出したようですね。調布市では今日も新たに小学校の臨時休業(学級閉鎖)が追加発表されました⇒第一小:3年2組(1/26~29)、北ノ台小:6年2組(1/25~29)保護者の皆さん、お子さんの体調にくれぐれもご注意下さい。#chofu
posted at 18:02:47

だそうです。みなさん、くれぐれもお気を付けて!QT @mitsuasa 午前診療ではインフルエンザA4人陽性。先週とは明らかに違う。すごい勢いで流行りはじめたのだろう。 .
posted at 18:10:19

写真は大阪市長に就任した橋下徹氏の著書『体制維新ー大阪都』
氏が訴える大阪府と大阪市の2重行政のムダ、都構想のゴールの姿が実によくまとめて訴えられている。
“独裁”などと批判する方もおられるが、いま必要なのはトップの強いリーダーシップなんだと思う。
かなり高いハードルが予想される事務事業を推進するには、目指す目標(姿)を明確に示し、共有すること、そして最後には強力なリーダーシップが欠かせない。

「市民と協働の街づくり」などど表明し自分の目指すゴールを明確に示せない自治体のトップが多い。
右肩上がりの時代はそれで良かったのかも知れないが、これからの時代は市政にも“経営感覚”が不可欠になって来る。いま行政にも求められるのは、そんな経営感覚を持ったトップなのではないでしょうか?

みなさんはどう思われますか・・・?