最終回、食事しながら見ようと思っていたら
集中しすぎて食事がすっかり冷めてしまいました

というわけで、91Daysを全て見終わって感想。
がっつりネタバレしているので気を付けて。
「91Days」90秒本PV
91Days 公式サイト
渋い!男のロマン!みたいな作品ですね。
私は男じゃありませんが・笑
女性でもグッときた人いるんじゃないでしょーか。
特に1話目は雰囲気抜群で
初回からグイグイ引き込まれました。
萌え系アニメとか好きじゃないので
硬派なガツンとくるアニメはいいですね!
こういうの、もっと増えてほしい

重くて辛い場面もありますが
ファンゴみたいな癒し系(私の中では癒し系)もいて
じっくり見られる面白いアニメ。
ちょっと待った。
ラザニアに親父さん混ぜ込む癒し系ってなに


私はアヴィリオとネロに感情移入していたので
とにかく切なかった。
ネロがアヴィリオにコルテオを殺させた時点で
一度はどっちに転ぶかわからなくなったけど。。
やっぱり殺れないよなぁ

最終回でアヴィリオはネロに拉致られ
死に場所に海を選ぶのですが
その道中は、楽しかった二人旅(逃亡中)を思い出して切なくなる。
ネロがアヴィリオを撃とうとしたのは
復讐ではなく「俺をあの時殺してればよかっただろ」のケジメのように思えました。
そして、ネロのドン就任時にアヴィリオが言った
「今ならそのガキを撃てるだろ?」の伏線回収。
7年前と同じく、後ろから狙う形で。
銃声はあったけど・・??
生かしたのか、殺したのか、どちらとも取れるシーンでした。
その後、ネロが助手席にパイナップルの缶を
座らせたりするからまた切ない

パイナップル缶は二人旅の時にアヴィリオが好んで食べたり
投げてピンチを救ってくれた思い出の品なんですよね。
でも何となく。
ネロがパイナップル缶を見た後に笑ってるので
もしかしたら生かしたのかも。
あのネロが、アヴィリオ殺してこの笑顔はないよね。
うん、きっと殺してない


これがファンゴだったら・・
パイナップル缶の中身がグロイ事になっていそうだけど・笑
エンディングのラストで二人の足跡を波が消す描写は
過去の因縁を水に流したという暗喩と、
血だまり(笑)がないから殺してないよ!でいいのかな

そう言えば、最終回のネロが乗り込んでくるシーン。
アヴィリオの食事を食べてたおじさんが銃持ってなくて
手のピストルで「バン;」って言ってたのがツボってる・笑
こういう所でユーモアあるのもよかった。
参謀キャラでネロに「俺のここ(ブレイン)だ」と
言わしめたバルベロさんが
後半、嫉妬に狂う様も中々よかった・笑
バルベロさん、コルテオにも煽られてるし。
あんなにムキになって怒るということは図星なんでしょう。
リアクション良くて煽り甲斐あるわ~


91Daysはストーリーも見応えあったけど
キャラ設定も引き込まれる要素の一つですね。
毛色やジャンルは全く違いますが。
300や、ONE PIECE FILM Zみたいな
男臭いのが好きな人にはいいんじゃないでしょーか

![]() 【先着特典】91Days VOL.1(密造酒コースター付き) [ 近藤隆 ] |