【静観ではなく実行】

みんなで笑顔木のおうち車椅子社長です

思っているだけでは伝わらない

思っているだけでは変えていけない

見ていて何も変わらないと嘆くのか?

行動して何かを変えていくのか?


私は、後者を選ぶ!

静観していてもより良くなることはできない

私はより良くなっていきたい

だから、不安や葛藤があっても良いと思うことに挑戦して行きたい


自分が車椅子生活となり、当初、人生がこれで終わったと思ったのがなぜなのか?

わが家へ帰り日常生活へ戻り、障害を持ったことでたくさんの困難があった

社会の目は、かわいそうに…で、溢れていた

ちょっとした配慮や改善があるだけでも生活ができることも知った

そして何より人とのつながりが、生活を支えることを知った

障害者はかわいそうでも何もできない人でもない

変えて行きたいと思った


健常者と障害者

一回の人生でふたつの体験ができたことは、とても大きなことと感じました😊

私にしかできないことがある

私1人が外に出ても何も変わらないと社会を静観するか?

私1人でも外に出ることで知ってもらうことを社会につくっていくのか?


私は後者でありたい!

静観ではなく実行!

できることからやればいい!

できることを躊躇せず、まずやっていくことで見える世界が変わる

限界は自分が決めている

限界を感じたらまた方法を考えれば良い!

やり方は無数にある

静観ではなく、自分の考えや思いを実行していく!

ひとりひとりが持つ無限の可能性が、社会をより良くしていく😊