エイダー手首サポーター | パッピーを見つけよう♪

パッピーを見つけよう♪

いろいろなアイテムを紹介してます(^o^)

やんちゃ息子二人とかわいいパパがいます。

イイねしてくれたらイイねしに遊びに行きますね

カテゴリー別になってるのでテーマをみてね!




エイダー手首サポータープロタイプ1


KeSPA(韓国eスポーツ協会)との協同開発のためか韓国から輸入してきたせいか、パッケージはともかく中のチラシや説明書まで全部韓国語でした!滝汗







伝わらないチラシ。。









英語は書いてあるけれども英検3級の私には読めず、てか読む気が起きず。。

しかし、絵が書いてあるため、付け方を理解できましたょ✨










方向はこの向きです。AIDERのロゴが逆になってしまいますがこれでいいのです。







裏にして親指を突っ込みます。

手の甲が上の状態でサポーターを巻くと巻きやすかったです。














2本のマジックテープ付の固定するベルトを巻き、固定します。どの位置でもくっつきますし、粘着力は高いですウインク











固定してる感がありますが、手首は動かなくはなく、必要最低限の可動域は負担なく動かせる感じがします。


ただ、バレーをやってるのですが、スパイクを打つときに手首のくるぶしが、あたってちょっと気になる感じでしたが、特に問題なしでした!

ジムでのトレーニングにはめちゃおすすめです!
マシンを使う時に手首に負担をかけたやり方でやってしまう人が多いので。。😩
マシンのグリップも握りやすいですょおねがい



良かったです!ありがとうございます。










AIDERSHOPファンサイト参加中