婚活!これがあなたのターニングポイント
(今の自分から抜け出したいと思っている 独身男女の方に)
「恋婚活アモル」です
先日何気なくつけてた📺で
「今聴きたい!昭和の名曲」という番組でどストライクの私は懐かしく聴き入りました。
最近若い方々も昭和時代の歌をよくご存知で、カラオケなどでも歌われてるそうですね!
やっぱり良い歌が多いですよね〜
恋愛の歌というより、失恋💔ソングがグッと身に染みます🥹
私は、プリンセスプリンセスさんの『M』、ばんばひろふみさんの『「いちご白書」をもう一度』、杏里さんの『オリビアを聴きながら』、明菜ちゃんの『難破船』などなど…(年代わかりますね)
思わず私も一緒に歌います!
そして、つい感情も入ります!
歌っていると、自分がその歌詞通りの経験したことのように泣けそうな気分になりますね😢
そう、昭和の歌ってstoryがあると感じます。
歌の記憶はすごいです。
聞いていると、その歌詞の中に引きずり込まれてしまうし
その時代に一気にタイムスリップしてしまいます。
最近の曲はあまり知らないけど
それはそれでいいですね。
歌詞がいいなぁと感じます。
message
心の叫びといった感じがします。
自分が言いたい気持ちを角度変えて教えてくれます。
昭和の歌にしても最近の歌にしても、素敵な失恋ソングがありますね。
婚活してると、お相手からお断りの
ご連絡が来ることあります。
それはそれで残念でずが大きな失恋と捉えないでください。
もちろん好きになってしまって悲しい気持ちは普通の感覚だし
失恋するのが嫌だから恋愛しない、婚活しないという方はもったいない!
失恋は
自分の大事な出来事!経験値!
経験しないとわからないこと有りますからね。
しっかり失恋したことを噛み締めることも大事なプロセスですね。
確かに失恋直後はそんな落ち着いてはいられないし、できれば何度も経験はしたくないですけどね。
それでも
あえて悲しい寂しい思いをした時は
自ら失恋ソングの中に自分の身を投じ、思いっきり聞いて歌って泣く!!
しっかり涙も鼻水も出し切れたら
次、次、next!
仕切り直しです❣️
失恋も
自分を高める
スパイスです
ちなみに、ガロの『学生街の喫茶店』も素敵です💓