私は、、、




“お金より愛”

派だった。







もちろん

お金はないより

あった方がいいと思うけど






別にそのお金に

見合った生活をすればいい…





正直、お金があった方が

やりたい事の幅は広がるかもしれない


子供がいる今で例えるなら

遊園地へ行く、ゲームセンターへ行く…





でも



お金が少ないなりにできる事で感じる

幸せの方が



お金がたくさんあってできる事で感じる

幸せより



得るものが大きいと思っているから。




お金が少ない分

色々工夫して考えて、

結果

愛というお金に変えれないものを

たくさん受け取る事ができる

たくさん渡す事ができる

そう思う









そんな私の思いとは真逆。



夫は

“愛よりお金”


っていう家で育った




私からしたら

ビックリするくらい


お金お金って…

そういう家。



義母が口に出してはっきり言う人。





私が

“お金より愛” 派って知ってるのに

この間も義母が言ってきた


「1円でも多く稼げる人を選びなさいって
 お姉ちゃん(私からしたら義姉)には
 ずっと言ってきた」

って。



私は

1円で買えない

お金以上の愛、幸せがある


と言いたかったけど


もうこういう話には

返す気力すらなかった

(昔からお金の話は何度か聞いてて
 一度、愛だよってことで立ち向かって話して
 みたけど、全く共感してもらえなかったから
 もうこれに関しては返すことをやめた)



考え方は人それぞれだしね。







ボビーオロゴンさんが
逮捕されたニュースを見て



義母は言った

「何で奥さん今まで別れなかったんだろうね
 そんなにボビーお金稼いでたのかな?」

って。




私は言おうとしてた

「別れれなかったんですよね。
 暴力ふられても、
 暴力ふられない優しく接してくれる日もある。
 いいところを見てしまうから
 簡単に別れれなかったんですよきっと」


…言えなかった。

いう余地もないくらい

“お金お金”

“稼ぎ”

という言葉に

なぜか負けてしまい返せなかった…





夫は


“愛よりお金”




の家で育ったから

最初は

言うことは

私には予測のつかない感じ

ひどかった





でも、私は


“お金より愛派”


って事を伝えてきた






そしたらこの間話してた時に



「〇〇ちゃん(私)と一緒にいて

 “お金より愛”  って

 〇〇ちゃんが言ってたのが

 分かるようになった」



って夫が言ってきた




もう夫が

家を出てくって決まってからだけど。




でも結局、

“愛よりお金”

って夫は思ってると思うけど。






私も今は

“愛よりお金”。



3人の息子を

あと20年は

育てていかなきゃいけないから!


そのためにはお金は必要。




何か資格を取ったりして

稼ぎでいきたい。

















子供たちには伝えていきたい


もちろん







お金より愛だ!!





と。