イタリアストッキング専門店から愛をこめて -5ページ目

イタリアストッキング専門店から愛をこめて

ストッキング販売25年・女社長のストッキングぶっちゃけブログ

ある日、とある男性のお客さまからDMが届いた。

 

「ストッキングって、女性しかはいちゃダメなんですか?」

 

いやいや、誰がそんなルール決めたん?

はきたいならはけばいいし、

むしろ、自分の“好き”にまっすぐな人って、わたしはすごく好き。

 

こんにちは!

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

その方は、冷え対策でストッキングをはき始めたんだけど

 

肌ざわりの心地よさと

脚へのフィット感にどハマりして

 

今では仕事のときも私服のときも、毎日欠かさずお召しになっているらしい。

 

「でも黒しか持ってないんです。

なんか、他の色を選ぶ勇気がなくて…」

 

そんな言葉に、わたしは

「だったら次はグレー、いっちゃいましょう」って即レスした。

 

性別とか関係なく、

“自分の好き”を認めて、楽しめるってカッコいい。

わたし、そういう人がアローラのお客さまであることが、

ちょっと誇らしかった。

 

ストッキングって、ただの服じゃない。

誰かに見せるためだけじゃない。

その人の中にある“自分らしさ”とつながってる。

 

そう思うと、この仕事、やっぱりやめられないなって思った。



薄手8デニールです

 

みきてぃより

ストッキング愛をこめて

 

 

こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。


月曜ってどんな感じですか。


私はいつも通り、早起きしてメールをチェックして、ストッキングの注文を確認して…って、そんなふうに一日が始まります。


気づいたらもう何年も、こんなふうに朝を迎えてるけど


それでも「今日はどのストッキングをはこうかな」って考える時間は、

わたしにとって特別なひととき。


気分がちょっと落ちてる日もある。

正直、全部投げ出したくなることだってある。

でも、ストッキングを選ぶことで気持ちが少し整うのは、本当の話。


なんとなく、しーんと落ち着く感じ。


今日は肌ざわり優先にしよう。

ちょっとやさしくいたい日だから。

誰かの期待に合わせるんじゃなくて、自分の気分を優先して選ぶ。


ストッキングって、脚をきれいに見せるためのものだけじゃない。

わたしにとっては、気持ちをリセットしたり、

自分を取り戻すスイッチみたいな存在。


「今日もまた頑張るぞ!」じゃなくていい。

「今日も、自分の気分をちゃんと大事にする」

そのくらいがちょうどいいなぁー

って、最近思います。


歳とったのか!?ww


今週も、そんなふうに始められたからOK!ってことにしよう。



肌触りが心地良すぎる8デニールです



みきてぃより

ストッキング愛をこめて


こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

 

今日は、ちょっとココだけの話を…
(とはいえ、ブログって全世界に配信されてるんですけどね。笑)

 

 

実は

 

「アローラをもうやめようかな」

 

って思ったこと・・・

よくあります。

 


ストッキングなんてニッチだし、
分かってもらえないこともあるし、
反応がなくて落ち込む日もあるし。
「私、何のためにやってるんだっけ?」って

 


ふっと気持ちが折れそうになること、いまでもあります。

 

 

でも、そういうときに限って届くんですよね。

 


「これ、はいたらちょっと元気出ました」とか、
「今日はしんどかったけど、これはいて出かけられました」とか。

 

 

そんな飾らないひと言がふっと届くと、
“あぁ、もうちょっとだけ続けてみようかな”って、思えるんです。

 

 

もちろん、それで全部が報われるわけじゃないし、
また同じように迷ったり、落ち込んだりもするけど、
それでも、私はこの場所に戻ってきてる。

 

 

 

たぶん私は、

 


「ストッキングを売ってる」のではなくて、
“誰かがちょっと元気になれる時間”を届けたいんだと思う

 

 

たった1足のストッキングでも、
その人の“今日”を少しだけ変えるかもしれない。
そんなことを、信じてるんだと思います。

 

 

ストッキングって、不思議な存在ですよね。


冷え対策だったり

むくみだったり
肌ざわりだったり

ただ「はきたいから」だったり。

 

理由はどれでもいい。
誰かに見せるためじゃなく、自分のために選ぶこと。
それがいちばん、強くて自由で、美しいと思うんです。

 

 

きっとこれからも、立ち止まったり、悩んだり、
 

 

ブログに“やめたくなった話”ばかり書いちゃう日もあるかもしれませんww

 

 

でも、私はそれでもここにいると思います。
それが、わたしの選んだ道だから。

 

 

また来週も、ここで会えたらうれしいです。

 

ストッキングを揃えています

 

みきてぃより
ストッキング愛をこめて

 

こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。

 

最近、夕方になると脚が重いなって感じること、

ありませんか?


わたしも毎日バタバタで、

気づいたら「足、パンパン…」ってこと、よくあります。

 

昔はそれが当たり前だったけど、

っていうか、気づいていなかったww


こんなずぼらな私ですが

今は「ちゃんとケアしてあげたいな」って思うようになりました。

 

ストッキングって、ただのファッションじゃなくて、
「自分をいたわるもの」だと思うんです。

 

冷え対策

むくみ予防
肌に触れる感覚が好き
ただ、はいていたいと思える気持ち

 

理由は、人それぞれでいい。

 

誰かに見せるためじゃなく、自分のために選ぶ。
 

そんなふうにストッキングを楽しんでる方が、
最近とても増えているのが、わたしは嬉しいです。

 

私自身、

とても学びになります。

 

ストッキングって奥深い・・・

しみじみ実感する今日この頃。

 

そうそう。


明日5月15日は「5のつく日」と「お買い物マラソン」が重なる日で、
アローラでは、全商品ポイント10倍になります。


「気になってたけど、まだ買ってないな…」っていう

ストッキングがあれば、
この機会にふらっとのぞいてもらえたら嬉しいです。

 

▶ アローラのポイント10倍ページはこちら
 

 

毎日がんばってる脚に
ちょっとしたごほうびを

あげられる日になりますように。

 

 

みきてぃより
ストッキング愛をこめて

 

こんにちは。

ストッキング専門店アローラのみきてぃです。


月曜日の朝って、ほんと苦手・・

今日も鏡に映った自分の足を見て

「あれ、なんか…むくんでない?」って思った。

特別なことしたわけでもないのに、なんだか重たい。

土日って意外と休めてないんだな〜って、脚が教えてくれた感じ。


こんな日は気合い入れるより、

ちょっと自分に優しくする方がうまくいくって、最近気づいたの。

昭和人間だから気合いって大好物だけど🤭


私はお気に入りのストッキングをサッとはいて、

「よし、今日はこれでいこう」ってスイッチ入れる。

不思議だけど、脚が整うと、心も少し整うんだよね。


私の今のお気に入りは、天候にもよるけど、20デニールかな。

ツヤと光沢のあるタイプが好き。


光沢あると、脚の難もごまかされるのよねー。えへへ。


月曜日って、心と体がバラバラになりがちだけど、

脚からちょっと整えてみると、気持ちも少しついてくる気がする。


またふらっと寄ってね。

みきてぃより

ストッキング愛をこめて