こんにちは!
ストッキング専門店アローラのみきてぃです。
イタリア製ストッキング専門店「アローラ」を、楽天で25年ほど運営しています。
今日は、なぜ私が“ストッキング試着会”を始めたのか──
その本音のところを、少しお話しさせてください。
正直に言います。
試着会を始めた一番の理由は、「売上が欲しかった」。
もう、それに尽きます。
長く続けてきた楽天ショップも、ここ最近は売上が下がる一方で。
メルマガも出すし、商品ページも見直すし、でも…限界がある。
だったら、こう思ったんです。
「人に直接会って、ストッキングを手に取ってもらおう」って。
でも、それだけじゃない。
実はもっと奥の方に、ずっとくすぶっていた気持ちがありました。
「アローラのストッキング、もっと知ってほしい」
「私が選んだこの良さを、肌で感じてほしい」
そういう想いが、心の奥にずっとあったんです。
どんなに言葉を尽くしても、
どんなに写真をきれいにしても、
はいてみなければわからない“心地よさ”って、確かにある。
それを、どうしても届けたかった。
だから、勇気を出して初めての試着会を企画しました。
会場は東京・新大久保。駅から近く、会場費も良心的。
コンビニもあるし、冷蔵庫もある(笑)
でもね、入場料をいただいて、1時間の交代制にしたのは──
「誰も来なかったら、心が折れそうだったから」。
予約制にして、空白の時間を作りたくなかった。
不安しかなかったからこそ、そういう仕組みにしました。
そして迎えた当日。
午前中は、やっぱりまばらでした。
予約制にしたので、何人いらしゃるかはわかっておりましたが・・・
来てくださった方はいたけれど、
空いた時間に押し寄せるのは、「やっぱり失敗だったかも」という焦り。
でも、午後になると──
空気がふっと変わったんです。
まるで見えない“風”が吹いたみたいに。
人がどんどん来てくれて、交代制のはずが、誰も帰らない(笑)
私はひとりでバタバタてんぱって、
お会計も試着の案内も、すべてが同時進行。
でも、そんな混乱の中で、ふと思ったんです。
「ああ、これが私の伝えたかったことだったんだ」って。
売上はもちろん欲しい。
でもそれ以上に、「アローラのストッキングを好きになってくれる人」が目の前にいることが、ただうれしかった。
そして今、また次の試着会を開催します。
📍次回は9月6日(金)東京・新大久保にて開催。
入場無料、出入り自由!
年齢も性別も関係ない。
「ストッキングが好き」──それだけで、仲間になれる空間です。
目玉商品もありますよ!
それからもうひとつ。
平日朝7:45〜、Instagramでストッキングのインスタライブやってます。
ゆるく、でもちょっと深く。
朝の準備中や通勤中、ラジオ感覚で聴いてくれたらうれしいです📻
▶Instagramはこちら:@mikitystocking
次回の第2話は…
「名前も、地位も、年収も知らない。でも、つながった。」
この場所が、ちょっと特別なコミュニティになっていく話です。
お楽しみに!
みきてぃより
ストッキング愛をこめて