ストッキングの概念、変わりました。 | イタリアストッキング専門店から愛をこめて

イタリアストッキング専門店から愛をこめて

ストッキング販売25年・女社長のストッキングぶっちゃけブログ

こんにちは。
ストッキング専門店アローラのみきてぃです🧦

 

この間、すごく嬉しいメッセージを頂きました。

 

みきてぃのストッキングをはくようになって、ストッキングの概念が変わりました!

 

……泣いていい?笑
なんかもう、その一言だけで今日も頑張れちゃうくらい嬉しかった。

 

ストッキングって、


正直ちょっと面倒だし

苦しいし

伝線するし

 


なんとなく仕方なくはくもの」って思ってる人、多いと思うの。

 

でも、そういうイメージを超えて、


自分をちょっと好きになるために、ストッキングをはく

って思えたとしたら…


それってすごいことじゃないですか?
少なくとも私は、そう思ってます。

 

でね、ふと思いました。

 

ストッキングって、誰のためにはいてるんだろう?

 

人の目を気にして?
ちゃんとして見られたくて?
ヒールに合うから? モテたいから?

 

たぶん、どれもあるよね。私もそうだった。
でも今は、こう言いたい。

 

わたしが気分よく過ごすためにはいてる」って。

 

ストッキングをはくと、なんかしゃんとする。
ちょっとだけ背筋が伸びる。
「あ、今日の私、悪くないかも」って思える。

 

それって、すごく大事なことだと思うの。
服でも、メイクでも、ストッキングでも、
自分を「ちょっと好き」になれるアイテムって、人生に必要だよね。

 

気持ちが上がらないときほど、
ストッキングはいてみて。
ぐるぐるしてた思考が、すーっと整う時もあるから。

 

というわけで、今日も私はストッキングをはいてます
自分のために。気分よく過ごすために。

 

今週も、自分を大切にいこうね。

 

ストッキング愛をこめて
みきてぃより

 

 

\平日の朝はインスタライブやってます☀️/
月曜〜金曜の朝7:45から、ゆるっとストッキングの話してます
ときどき熱く、ときどき脱線しながら(笑)
ストッキングがちょっと楽しくなる時間、つくってます。

よかったら、のぞいてみてね
▶︎@mikitysotcking