2024年5月19日(日)



3月末で退職するはずだった夫が

急転直下

6月からまた

仕事をする事になり、


今後の予定がすっかり変更に

なりました。



例えば、

秋に行くはずにしていた

長期の旅行は

飛行機もホテルもキャンセル。



ホテル代は

キャンセル料無しで

すみましたが



航空券はキャンセル料が

しっかりかかりました💦


その他、

退職後のプランは

ぜんぶ

白紙に戻しました。



クローバークローバークローバークローバークローバー



その代わり?

この4月、5月、6月の間

予定を詰めて

行ける限り何処か

旅に行こう!と



ただ今、

あちらこちらに

行きまくっています。



クローバークローバークローバークローバークローバー



5/12から5/14は

北陸に行って来ました。



新幹線のかがやきに乗るのは

初めての経験でしたけど



揺れなくて快適、

金沢まであっという間でした。



金沢は

外国人観光客がたくさーん

いらしていましたよ。


雨の中を歩きました。

そして初日の夜は

金沢のお寿司を食べ、

市内のホテルに宿泊しました。



クローバークローバークローバークローバークローバー



翌日は

ローカルの電車に揺られ

ガタンゴトン🚃

鶴来駅で降車。


"白山ひめ神社"まで足を伸ばしました。


↑車内はガラガラ。


↓白山ひめ神社もひとけがありません。

雨の中を歩きました。

とても清らかな空気感。



鶴来駅からは

"金剱宮"にも歩いて行けます。



金剱宮は

お宮の中に

お社がいくつも並んでいます。


神々しい。



雨に濡れた青紅葉が

とてもきれい🍀


クローバークローバークローバークローバークローバー



今回の旅行は

全て公共交通機関を利用し

電車やバスを乗り継いで

時間をかけて

ゆっくり移動しました。


この日の宿泊は

山中温泉です。


山中温泉街の酒屋さんで

日本酒を買いました。


能登の地震で

被災された造り酒屋さんが

生き残った酒米で作ったお酒です。


720mlのお酒を8本買って

宅急便で届けてもらう事に。


東京に戻ったら

友人たちにお福分けするつもりです。


お酒の名前は

"末廣"


とても縁起の良い名前ですよね。


復興が少しでも進みますように

祈りをこめて

頂きたいと思います。





クローバークローバークローバークローバークローバー



北陸旅行3日目

旅行も3日目ともなると
夫婦の間に
微妙な空気が流れ始めます。

避けたいのは
喧嘩になる事。

旅行中の喧嘩は最悪です。

余計な事は言わず
気に触る事にも目をつぶる。

ここまでは
なんとか大丈夫。


さて

この日の予定は
永平寺と東尋坊です。


山中温泉から
バスで行きました。

永平寺は曹洞宗の総本山です。

凛とした静謐な空気の中
僧侶達の読経の声が聞こえます。


静寂の中を歩きます。


有難い道元僧侶のお言葉に

少しだけ煩悩を忘れました🙏




クローバークローバークローバークローバークローバー



東尋坊までは電車とバスで移動。


こういうゆっくりした旅は

夫婦の会話も増えるから

ある意味危険。


気を付けなくてはなりません(苦笑)



↓東尋坊はやっぱり迫力ありました。

柵も何にも無い😱

足がすくみましたよ💦



クローバークローバークローバークローバークローバー



東尋坊を後にしたら


あとは


金沢に戻って

食事をして


夜21時過ぎの新幹線で

東京に戻るだけ。



今回の旅行は

なんとか

険悪な空気にならずに

済みました。



何しろ


夫が現役の間は

家に居ない事が多かったので


ずうっと2人で居るっていう時間が

少なかったから


気遣いする余裕も多少はあったけど…


今は取り敢えず

毎日、一緒にいるわけで…


もやもやもやもやもやもや


というわけで…

6月半ばから

再び仕事を始める夫に感謝です🤫