2024年2月24日(土)



天皇誕生日の金曜日


東京は朝から霧雨の1日でした。

気温も上がらず寒くて

お宮参りには向かない日でした。



結局、

お宮参りも会食も無しとなり

関西のご両親も上京せず

楽しみにしていた孫との対面も

延期になりました。



朝一番で

祝日でも診てくれる

発熱外来に行き

検査した結果…



次女は

コロナもインフルも陰性。



発熱の原因は

あら?意外

扁桃腺炎だったんです。



出産して

まだ40日しか経っていない次女。



4歳児と赤ちゃんのお世話で

疲れが溜まっていたのね。



夜中の授乳で睡眠不足だし



先週は、4歳のコナン君も

赤ちゃんのアトム君も風邪気味で



自分の体調は後回しで

忙しく子育てしてたから



疲れが蓄積して

免疫力が落ちて



扁桃腺炎になってしまった…

と、そんな事かしらね。



パパさんの育休が明けて

ワンオペが始まった途端に

体調を崩すとは!



やはりパパさんは

戦力になっていたわけね。



次女は私に


「あー、

 やっと会社に行ってくれた!

 パパが毎日いる生活も

 正直、息が詰まるんだよね〜  

   パパもきっと同じ事

 感じてるはずよ。

 毎日一緒に居るのは

 1ヶ月が限界だわ〜」


なーんて贅沢な事

言ってたのに(苦笑)


まー、

分からんでもないけどね笑笑



ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ



会食は無くなったけど


和菓子店にお赤飯を

予約していたので

取りに行ってきました。



会食に参加するはずだった

次女家族と

私達夫婦と

パパさんのご両親の


3家族分のお赤飯です。




お店で受け取ったお赤飯は

まだ温かく

そしてずっしりと重かったです。


温かいうちに

次女の家に届けました。


パパさんのご両親に

渡すはずだったお赤飯は

代わりに

長女の家に届けました。



うちの分は

少しづつ小分けして

ラップに包み冷凍庫に。



お赤飯って

ちょっと小腹が空いた時

チンして

ごま塩かけて食べると

えもいわれぬ美味しさがあり

満足感が得られるので好き😊



会食はなくなったけど

内祝いのお赤飯で

ちょっとは気分が上がったかな👍