2022年9月3日(土)




お久しぶりです。



父の在宅医療、自宅介護が

順調に送れている現在、



私の生活が戻って参りました。



自分の健康を守る為に

今は、ジム通いに精を出しております。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




コロナ前は、

有酸素運動のエアロビクス

筋トレ系のレスミルズなど



週5、スタジオに通うという

多少ストイックなジム生活を

していた私ですが、



親の介護生活を整える準備や

コロナ禍という状況も相まって



ここ2年半は

運動から遠ざかっておりました。



その結果、

折角努力して身に付けた筋肉も

どこかへ行ってしまい、



気が付けば

腰痛や肩の痛みを感じるようになり、

体も硬くなってしまい、



全身の衰えを否が応にも

自覚することになり、




あー!

これはまずい!



身体を整えねば!

親の事も落ち着いている今、

ジム通いに精を出そう!



と、持ち前の

やり始めたら夢中になるという

性分から、



ただ今、週5で

ジムに通っております。



ただし、

有酸素運動は週1回。



あとは全部

ヨガ、ホットヨガ、ストレッチなどの

コンディショニング系のみ。



運動と共に

プロテインも摂取しています。



今後、どれだけ体が

整うか楽しみです。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




そんな生活の中、



母に呼ばれれば実家に駆けつけ、



家の手伝いをしたり

父の介助をしたりと

自分なりに出来ることは

していたつもりでしたが、




実家に行く回数が、

うんと減ったのも事実です。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバー



父の生活はと言うと、

週2回は

デイサービスに通っております。



母の毎日も

落ち着いてきました。



週2回のデイサービスの日は

9時から5時まで

父は留守なので

母の自由時間です。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバー



更に、

ひと月に7日間、

父はショートステイで

お世話して貰える事になりました。



実は今日から1週間、

父は、ショートステイ滞在です。



母が自由を謳歌できる

1週間です。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




今朝、

私は母に電話いたしました。




私「今日からおじいちゃん、

  ショートステイだよね。

  問題無く、ショート行けそう?

  おじいちゃんの

  身体の具合はどう?」




母「そうね、大丈夫、行けそうよ。

  今日現在、ショート施設では

  コロナ感染者は出てないって。

  おじいちゃんも

  入所前にPCR 検査されるけど

  陰性だと思うよ。

  おじいちゃん、今日も元気だから」




クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




あー、良かった。



先月は、

父はコロナ陽性騒ぎで

ショートに行けなかったので



今月こそ

実現できそうでほっとしました。



母の精神衛生上、

ショートは必要な時間なのです。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




母の電話は続きます。



母「おじいちゃん、

  なんで、貴女もRちゃんも

  来ないんだ!って言ってるよ」



Rちゃんというのは

私の弟の事です。

父にとっては息子ですね。




母「おじいちゃん、

  何か俺が悪い事をしたか?

  って言ってるよ。」




もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや




はい、出ました。



母の伝聞攻撃



母は

何か言いたい事があると



それが自分の意見や希望で

あるにもかかわらず、



いつも



〇〇がこう言ってたわよ

◎◎がこう言ってたわよ




と、



誰かが言っていた風を装って

自分の考えを

さりげなく伝えるのです。



私はそれが、



大嫌いなんです💢



もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや



母の本心は



何故、最近

実家に顔を出さないのよ!

娘も息子も

冷たいったらありゃしない❗️


これです。

これに尽きます。




でも、

そうは直接言わないのです。



私としては、

言いたい事があれば

はっきり言って欲しいのに。



母は、

遠回しに伝聞形式で

こう言うんです。




「おじいちゃんが

 〇〇って言ってたわよ」




私を脅すような母が

ホントに嫌なんです。




もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや




私がジムに通い始めて

今までほど

実家に通わなくなった事、



母はそれが

面白くないんです。




もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや





弟が

実家に顔を出さないのは

今に始まったことではありません。




弟は、ずうっと

親に対して冷淡な態度なんですが




息子の冷淡さを

母は、しょっちゅう私に嘆き、

文句ばかり言っていたのに、




どうやらその不満が

私にも向いてきたようです。



それをはっきり言わずに



おじいちゃんが

こう言ってたとかナントカ💦



小さい時は

遊んでやったのに…



それでも十分な事を

してやれなかったから

恨んでいるのか…



俺が何か

悪い事をしたのか…



おじいちゃんが

こんな事言ってるよ、



と、私に言って

脅してくるのです。




私は知っています。




父は、

そんな事、言わない人だという事を。




もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや




母に対しての

モヤモヤが止まらない。




今日、

ジムでヨガをしていても




母のその伝聞攻撃が

私の頭の中を

ぐるぐる巡っており



ヨガで無我の境地に

なれませんでした。



いやーな気持ちが

今も続いております。




もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや




私は子どもの頃から

母の顔色を伺う日々を過ごし



母の支配の元



苦しんだ過去があります。




今日のような

ちょっとしたきっかけで



また母に対して




後ろ向きな気持ちが

頭をもたげてしまうのです。




私の中の

インナーチャイルドが

現れてしまうのです🥲




もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや




今夜、

実は母と会います。



私の孫娘のお誕生日パーティー。



長女の子どもの

Yちゃんの7才のお誕生日です。



長女は気を遣って

おばあちゃんも

(孫娘にしたらひいおばあちゃんね)



お誕生日パーティーに

招待してくれました。



おばあちゃんにも

声を掛けてあげてねって

頼んだのは

他でもない私です。



私の母は、

こんなふうに



娘や孫に気を遣ってもらって

幸せなひいおばあちゃんだと

私は思っているんですけど…



母には足りないみたい。



幸せは

誰かがくれるものだと思っているから。



もっともっと

欲しいんです。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




幸せは、

誰かに貰うものではなく



自分で感じ取る力だと

私は思っております。




そして、

その幸せを感じ取れるのは



自分の心しだい。



小さな喜びに気付けるかどうか…




クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




今夜、母と会ったら



私の後ろ向きな心は

封印することにします。



だって

可愛い孫娘のお誕生日なのですから。