いやはや、お義父さんの転倒を

他人事のように、


「足元、注意して下さいよ」とか



「転んで頭でも打ったら、

   寝たきりですよ!」などと偉そうに 

注意していた私。




人のこと言えません。

又もや、自分が転んでしまいました😂




最近では、5月6日に大転倒したばかり。





右腕の傷が、

やっとかさぶたになって来たのに




走って大胆に転んだ〜💦






5月22日土曜日にも大転倒しました😂




久しぶりのドライブで気分転換。

昼間は、霊峰富士山の姿にうっとり。





お昼ご飯は、十割蕎麦を頂きました。

蕎麦豆腐も美味しかった!








その後、自然の中を散策し

アルカリイオンたっぷり浴びたはず?

なのに〜





もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや





"暗くなったら清流に

ホタルが飛んでいるのを

鑑賞できますよ"

というパンフレットを見ました。





わぁ!ホタル見たいわ!

雨も止んで、折角の梅雨の中休み、

思いっきり欲張って遊ぶ気満々✌️





さぁ、いよいよ暗くなりました。













あ!ホタル!

あ、もう一匹、

あそこにも、ここにも!





と、大興奮の私!

嬉しかったんです。





久しぶりの夜の散策、

ワクワクします。





ホタルは、儚げで神秘的で

見ていると気持ちが

優しくなれるような

そんな美しさだったんです。





さ、そろそろ帰らなくては、と

真っ暗な夜道を歩き始めた途端、





だんっ!



一体、自分の身に何が起こったのか

分からなかった。





息が出来ないほどの痛み。

一瞬、自分の肋骨が、

ぐにゃっと、たわんだのが

分かりました。






苦しくて呼吸が出来ない😖

でも、恥ずかしい






次の瞬間には、立ち上がっていました。






でも、尋常じゃない痛みに

肩でハアハア息をする。






隣で夫が、びっくりして

「大丈夫か?」って聞くけど






痛みで返事も出来ないのです。






どうやら、真っ暗な道で足元が見えず

何かにつまずき、

手や肩で受け身する暇もなく、

思いっきり胸から転び、

肋骨を硬い地面に

叩きつけてしまったようなのです。






もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや






昨夜は痛みで眠れませんでした。






土曜日なので病院にも行けず、

鎮痛剤と睡眠導入剤を飲んで

布団に入りました。






痛みで寝返りも出来ず、

浅い睡眠のまま、一夜が明けました。






翌日、日曜日。

お医者さんはお休みです。






救急で何処かの病院に

行こうかとも迷ったのですが、

決心がつかないうちに

痛みの箇所が段々と狭く、

限定的になってきました。






左側の肋骨のいちばん下の部分と

肋骨の中央部分の胸骨。





息をして肋骨が動いたり、

歩く時の振動で痛みを感じます。






ただ、昨日よりはマシかな?





鎮痛消炎剤のパップを貼ると

少し楽になったので、

月曜日まで病院に行くのは

待つことにしました。






もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや







あー!そう言えば

月曜日は義母の予定が

満載の日だったんだわ😱





朝一番で、義母を皮膚科に連れて行き、

その後、義父の老健の面会にも

連れて行かなくてはなりません。





私の整形外科は、その後だなぁ。





肋骨にひび?





骨折だったらこんなもんでは

ないでしょうから、ひびかなぁ?




骨折でありませんように😰





義母の車椅子、

押せるかなぁ…不安。





車の運転できるかなぁ…不安。




夫には、無謀だと言われるけど

仕方ない、

やるっきゃない!

がんばれ〜私😅





続きます。