公式練習後のスポニチさんの一問一答です
4回転アクセルには挑戦しないようですね。
【羽生結弦、語る 公式練習編 (1) 】4回転半よりも「みんなの力になれる演技を」
フィギュアスケートの世界国別対抗戦の開幕を15日に控え、17年大会以来2大会ぶりに出場する男子の羽生結弦(ANA)が14日、公式練習で調整し、オンラインで取材に応じた。
――初練習を終えての感覚は。
「えーと…。えー、14日間の隔離を終えて、ちょうど今日やっと隔離が終わった状態なので。まあ、自分のけじめとしてしっかりと隔離期間を終えた上で来ました。なので、今日ホントに着いたばかりでまあ若干、足がフワフワしているところもあったと思いますが、それを含めて、いい調整ができたかなというふうに思っています」
――国別はどんな位置づけで、どういう大会にしたいか。
「えーと。もちろん、この大阪という地が今、大変なことになっているのは僕も重々わかってますし。そして、世界中、日本も、自分のふるさとである宮城、仙台も大変なことになっていることも分かりながら、複雑な思いでいながら、今ここにいます。それは、やはり試合を辞退したり、または試合に出るという決断をしたり、いろんな経験を踏まえた上で、今、僕ができることはここに立って、ここに演技を残していって、誰かの、誰かの何かしらの希望だったり、えー、何か心が動く瞬間だったり。本当に1秒でもいいんで。1秒に満たない瞬間でもいいんで。何かしら誰かの中に残ったりするようなものを、演技をすべきだなと思ってここにいます。凄く…何か難しい問題で言葉をうまく出すのが本当に大変なんですけれども。ただ、大変な状況はやっぱり震災の時と同じで、皆さんそれぞれ違うんだなっていうのを凄く今、痛感しています。お仕事の方で大変だと思われる方、そして、医療従事者の方は本当に普通以上の疲労だったり、精神的な苦痛だったり、いろいろなものがあると思いますし。僕らみたいにしっかり自粛しても平気だという人もいますし。自粛して疲れている方もたくさんいらっしゃいますし。本当にいろんなシチュエーションがあると思います。でも、僕は演技で何かを残すことが絶対できると思うので、ていうか、残したいので。何かしらの意味を、この国別対抗戦という場所をお借りして、プログラムを通して残していきたいなと思います」
――2大会ぶりにチームジャパンとして戦う。
「まずは最大限、チームに貢献するためにもしっかりと演技に集中して、普通の試合以上に自分を律して、いい演技をしたいと思っています。またショートに関しては、凄くこの世の中でも何か楽しめるようなプログラムになっていると思います。少しでも、えー、少しでも何か心からわき上がるものがあったらいいなと思って滑りたいと思います」
――4回転半はどうするか。
「まあ、そもそもこのスケジュールでさすがにアクセルに挑むのは無理かなということを感じています。実際に試合として、先ほども言ったように、普通の試合以上にいい演技をしなくてはいけないという意気込みを強く持っているので。だからこそ、僕の気持ち優先よりも、みんなの力になれる演技をしたいなとまずは思っています」
――葛藤を持ちながら出場した世界選手権を終えて感じたものは。
「え~、帰りになんですけど、凄く空港がガランとしていて。実際にそこで検査を受けたり、入国のいろんな手続きをしていただり。いろんなことをしている最中に、何か、結果について『おめでとうございます』とは言ってもらえなかったですけど、それでも『演技を見て勇気をもらいました』とか、『これから頑張れます』とかそういった声をいただけたことが、何より自分へのご褒美というか報酬だったので。なんか、そういった演技が、本当に僕の演技は毎回毎回、全然違った意味を込めて、また違った気持ちで滑っているので。少しでも何か、また今回は今回ならではのものを滑りたいなという風に思います」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昨夜の放送から。
【2021/4/14放送 Jチャンネル】
【2021/4/14放送 報道ステーション】
🕊🌈🟢@__pino_____
210414 報 国別明日開幕 前日練習https://t.co/nRg7jzmgnq https://t.co/l4hWRle1M8
2021年04月14日 23:36
ゴルフのマスターズで日本人初の優勝を果たした松山秀樹さんへメッセージ。
【2021/4/14放送 ニュース23】
白血病を克服し優勝した、競泳の池江璃花子選手へのメッセージ。
東スポ@tospo_prores
【フィギュア】#羽生結弦 から見た #池江璃花子 の“奇跡”「練習やトレーニングだけが努力じゃない」 https://t.co/JWGFdqdJsv
2021年04月14日 18:29
フィギュアスケートの五輪2連覇・羽生結弦(26=ANA)が14日、世界国別対抗戦(15日開幕、丸善インテックアリーナ大阪)の前日取材に応じ、競泳の日本選手権で4冠を達成して東京五輪に内定した池江璃花子(20=ルネサンス)に言及した。
この日、池江は別のインタビューで「私も頑張りたいと思えたのは羽生選手」と語り、18年平昌五輪金メダルから刺激を受けたことを明かしていた。その発言を記者から伝え聞いた羽生は「僕なんかはもう比べ物にならないくらい苦しかったと思います。もちろん他の選手たちも努力してきて、それでも報われなかった思いを持っている人もいるかもしれません。ただ、僕は平昌五輪の時に結構、重い捻挫(ねんざ)をしていて練習できなかった期間がたくさんありました」と自らの経験を振り返りつつ、池江の快挙を目撃した胸の内を明かした。
「努力が報われるんだなっていう言葉を聞いた時に、練習やトレーニングをしている時だけが努力じゃないんだなっていうことを僕は改めて感じました。池江選手だからこそ感じた苦痛だったり、悲しみだったり、喪失感だったり、そういったものを感じた日々は絶対に努力というものにつながっていると思うので、ぜひ自信を持って五輪に挑んでほしいな、と。五輪を経験した身から言わせてもらいます」
そう言った羽生は最後に「偉そうにすいません」と、ほほ笑んだ。
氷の王から水の女神へ――。人一倍の挫折を味わい、努力をし、世界の頂点に君臨する王者ならではの賛辞であった。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
まとめて記事にしちゃったので詰め込んでしまいました。
スポニチのコメント
結果について『おめでとうございます』とは言ってもらえなかったですけど、それでも『演技を見て勇気をもらいました』とか、『これから頑張れます』とかそういった声をいただけたことが、何より自分へのご褒美というか報酬だったので。
羽生くん、ずっと金か銀を取っていて、9年ぶりの銅メダルですからね。
羽生くんが3位の位置にいる事に誰も「おめでとう」とは言えなかったでしょう。
でも、それは羽生くんへの気づかいだったと思うんだけど、逆に寂しい思いをさせてしまったのかしら・(つд`。)・。
でもね、Jチャンのコメントで言ってるけれど、
そうなのよ!羽生くん!
前にいつだったか「無様な姿は見せたくない」って言ってた事があったでしょう。
それは違う(-д- 三 -д-)
無様だった事なんか1度もなかった。
結果が良くなくても、そこから伝わるものはいつもあったの。
今風に言えば、いつだってエモかった。
羽生結弦がいること、それが既に「光」だということ。
やっと羽生くんも気づいて貰えたかな。
松山秀樹さんや、池江璃花子選手、内村航平選手。
他の競技の人にも互いに響き合っていること。
みんな、みんな、誰かの光になれる。
ささやかでも何かを伝え残して行けるよう。
このコロナの世をみんなで渡りきって、みんなで頑張って生きたい。
今日 ショートの滑走順です。
羽生くんは、第2グループの5番目(最終滑走のひとり前)
演技は19:38から。
テレビ放送予定スケジュール
◆テレ朝地上波
4月15日(木)
よる6時30分 (※一部地域を除く)
男女ショートほか
4月16日(金)
よる8時00分
男子フリーほか
4月17日(土)
よる6時56分
女子フリーほか
4月18日(日)
よる9時55分
エキシビション
◆abema TV
4月15日(木)
午後3時05分
アイスダンス リズムダンス
よる6時30分
男女ショートほか
4月16日(金)
午後3時20分
ペア ショート、アイスダンス フリーダンス
よる8時00分
男子フリーほか
4月17日(土)
午後3時15分
ペア フリー
よる6時55分
女子フリーほか
◆テレ朝チャンネル2(CS)
4月29日(木)
朝7時00分
開会式、アイスダンス リズムダンス、女子ショート
4月30日(金)
朝7時00分
男子ショート、ペアショート
5月1日(土)
朝7時00分
アイスダンス フリーダンス、男子フリー
5月2日(日)
朝7時00分
ペア フリー、女子フリー、エキシビション
今日ネット配信スケジュール
4/15(木)
G1 11:10~11:45 G2 11:45~12:10 男子公式練習
(羽生くんは、G2の5番目)
18:25~19:57 男子ショートプログラム
(羽生くんは、10番滑走 19時38分)
羽生くん、頑張って下さい!!
◆お写真は動画からスクショさせて頂きました。
























