今日は、本当は「てれまさむね」の③をやるつもりでした。
でも、タブレットとスマホが残り1ギガ切ってしまっていて、今YouTubeを見たら使いきってしまうから作れない笑い泣き

今月、動画から作る記事をやり過ぎました。


③は明日、3月に入ったらやります。

動画を使わない記事だと大丈夫と思うので、全く違う話しますね。




私、SOUSOU(ソウソウ)というブランドが好きです。

現代風にアレンジされた和装のブランドで、独自のテキスタイルがとても美しいです。お店は京都に本店があって、あとひとつは東京・青山にあります。

私は遠方なので買う時はネットSHOPで購入してます。
京都のお店にいつか行くのが夢です。
行ったらヤバいことになりそうだけど笑い泣き



SOUSOUというと、有名なのは何と言っても地下足袋ですね。

え、地下足袋?
大工さんが履くやつ?
って思いますよね。


SOUSOUのはすごいカラフルなんです。

足先は足袋のように2つに分かれているものと、先丸といって分かれていないものがあります。




もうひとつ有名なのが、手ぬぐいです。




こちらもすごく鮮やかで種類がたくさんあって目移りします。





こちらは、私が最近買ったお気に入りの手ぬぐいです。
めちゃくちゃ可愛いです。
SOUSOUの商品は全部名前があって、これは「幼なじみ」と言います。

手ぬぐいは、いろんな使い方が出来ますが、私は首筋がスースーするのが嫌なのでこれをちょっと巻いておくとそれだけで温かいです。




洋服は個性が強いものも多いので、その中で普通に使えそうなものを選んでます。

実は、少し前に記事にした羽生くんの「マスカレード」に似てる服。




あれもSOUSOUだったんです。
あの時はこの商品が既に完売してたのでブランド名は書きませんでした。





そんな風にちょいちょい買ってるブランドですが、昨日いろいろ検索してたら「羽生選手も愛用してるSOUSOU」って文言が出てきて、なぬ!?ってなりました。


で、検索してたら出てきたのが、、




2014年のドリーム・オン・アイスのアフターパーティーで着ていた浴衣。

当時は気づいてなかったですが、今見たら正にSOUSOUの菊のテキスタイルです!SOUSOUの公式のFacebookにも「羽生選手が着てくれた」って載ってました。






翌年、2015年のDOIのアフターパーティーのもそうですね。

羽生くん個人の私物ではありませんが、同じブランドを着てるってだけで嬉しくなりました。えーん

っていうか、これ貸し衣装だと思ったんですが、パーティーのあとプレゼントされたって事もあり得るわけですが。





SOUSOUは春夏秋冬、年4回予約販売を行います。
今、3月2日まで「春のきころも」を開催中。





私は、緑色の「ほほえみ」柄のワンピースを注文しちゃったわウインク
3月中旬に届きます。



同柄のマスク持ってます。



色違いも。





春の予約にもある麻のストールもおすすめです。
さらっとしてるので夏に巻いても暑苦しさがありません。
小さく畳むと鞄にも入ります。



私が持ってるのは上の3枚。
一番上の「葉陰(はかげ)」は、写真より実物の方がずっと素敵で、小柄なので合わせやすく一番気に入ってます。

ピンクのは、私はなんとなく羽生くんの「春よ、来い」をイメージしてますニコニコ



SOUSOUをデザインしている脇阪克二さんは、1968年からフィンランドのマリメッコで初の日本人デザイナーとして活躍された方です。

私は、北欧デザインが好きなので、脇阪さんのテキスタイルに引かれるんだろうなって思います。






◆お写真はありがたくお借りしました。