テレ朝チャンネル2の「もう一度観たいあの演技」も、はや15弾。
来月には16弾が放送されます

もう、どれに何の演技が入ってるか分からないですよね

そこに朗報。Twitterでリストをまとめて下さってる方がいらっしゃるんです~。
ありがとうございます❗
↓
このリストから羽生くんのプログラムを抜き出して書いてみました。
元のリストは各番組の全スケーターのリストがあります。
リストは今後、ここに追記していきます。
第1弾
ロミオとジュリエット 2013年GPF ショート
オペラ座の怪人 2014年中国杯 フリー
バラード1番 2015年GPF ショート
SEIMEI 2015年GPF フリー
第2弾
悲愴 2011年中国杯 ショート
旧ロミジュリ 2011年ロシア杯 フリー
Somebody to Love(+ロミジュリ) 2011年ロシア杯 EX
オペラ座の怪人 2015年国別対抗戦 フリー
バラード1番 2014年GPF ショート
ノートルダム・ド・パリ 2013年フランス杯 EX
第3弾
パガニーニ 2009年JGPF フリー
チェンジ 2009年JGPF EX
ノッテ・ステラータ 2016年カナダ杯 EX
旧ロミジュリ 2011年GPF フリー
バラード1番 2014年中国杯 ショート
パリの散歩道 2015年国別対抗戦 EX
第4弾
Let's go Crazy 2016年GPF ショート
ツィゴイネ 2011年ロシア杯 ショート
パリの散歩道 2013年GPF ショート
SEIMEI 2017年ロシア杯 フリー
第5弾
羽生結弦 なし
第6弾
Somebody to Love 2011年GPF EX
ホワイト・レジェンド 2011年ロシア杯 EX
悲愴 2011年GPF ショート
旧ロミジュリ 2011年GPF フリー
EXフィナーレ 2011年GPF
第7弾
オペラ座の怪人 2014年GPF フリー
悲愴 2013年カナダ杯 EX
ロミオとジュリエット 2013年フランス杯 フリー
ハロー・アイ・ラブ・ユー 2012年アメリカ杯 EX
ノートルダム・ド・パリ 2012年GPF フリー
Story 2013年GPF EX
第8弾
オトナル 2018年フィンランド杯 ショート
Origin 2018年ロシア杯 フリー
SEIMEI 2015年GPF フリー
SEIMEI 2017年ロシア杯 フリー
Hope & Regacy 2017年国別対抗戦 フリー
ノッテ・ステラータ(+Let's go crazy) 2017年国別対抗戦 EX
第9弾
ノートルダム・ド・パリ 2013年フランス杯 EX
旧ロミジュリ 2011年GPF フリー
ロミオとジュリエット 2013年GPF フリー
オペラ座の怪人 2014年GPF フリー
第10弾(主に羽生結弦)
ザ・ファイナルタイムトラベラー 2014GPF EX
ノッテ・ステラータ 2016年カナダ杯 EX
バラード1番 2014年GPF ショート
バラード1番 2015年GPF ショート
バラード1番 2017年ロシア杯 ショート
パリの散歩道 2013年カナダ杯 ショート
ロミオとジュリエット 2013年GPF フリー
SEIMEI 2015年GPF フリー
Let's go crazy 2016年GPF ショート
Hope & legacy(+表彰式) 2016年GPF フリー
悲愴 2011年中国杯 ショート
旧ロミジュリ 2011年中国杯 フリー
オペラ座の怪人 2015年国別 フリー
ホワイト・レジェンド 2011年ロシア杯 ショート
ツィゴイネルワイゼン 2011年ロシア杯 フリー
旧ロミジュリ(+表彰式) 2011年ロシア杯 フリー
パリの散歩道 2012年アメリカ杯 ショート
ノートルダム・ド・パリ 2012年アメリカ杯 フリー
ノッテ・ステラータ(+フィナーレ) 2017年ロシア杯 EX
春よ、来い 2018年フィンランド杯 EX
オトナル 2018年ロシア杯 ショート
第11弾(主に髙橋大輔)
羽生結弦 なし
第12弾(主に宇野昌磨)
羽生結弦 なし
第13弾(ジュニア特集)
チェンジ 2009年JGPF EX
ミッションインポッシブル 2009年JGPF ショート
パガニーニ 2009年JGPF フリー
第14弾(ベストプログラム)
羽生結弦 なし
第15弾(ベストプログラム)
羽生結弦Best 5
悲愴 2011年ロシア杯 ショート
旧ロミジュリ 2011年ロシア杯 フリー
旧ロミジュリ 2011年GPF フリー
パリの散歩道 2013年GPF ショート
ロミオとジュリエット 2013年GPF フリー
第16弾
羽生結弦Best 5
5位 Hope & Legacy 2017国別
4位 オペラ座の怪人 2015国別
3位 Let's Go Crazy 2016GPF
2位 SEIMEI 2015GPF
1位 オペラ座の怪人 2014 GPF
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
第7弾の「ハロー・アイ・ラブ・ユー」は脱いだ服を拾いに行って、ザザーっと膝で滑ってくるシーンまでが入っていたと思います。(←確かめてないですが(^∀^;)
こうして全部を見ると「ハロアイ」はまだ1回しか放送してないですね。
やるはずだった2012年GPFのEXと、2013年の世界選手権EXを体調不良とケガで欠場してるので「ハロアイ」自体、2012年のアメリカ杯EXでやった1回しかないんですけど。貴重。
第10弾は羽生結弦祭り!
めっちゃたくさん入ってる。
「ザ・ファイナルタイムトラベラー」もまだ放送は1回。
私あのプログラム大好き😍💓💓
とくに2014年GPFのが最高に良かった。
羽生くんが今季出るのは、全日本選手権(フジ)と世界選手権(フジ)。
つまり、「let me entertain you」と「天と地と」は来年継続してグランプリシリーズで演技する事が、もしない場合、テレ朝じゃないから「レジェンドプログラム」や「もう一度観たいあの演技」には登場しない

羽生くんが心を込めて作り上げたプログラムも、試合がなくて、放送もなかったら映像としては残って行かない。
コロナのためにどれだけ貴重なものを失ったか。
世界が早く元の生活に戻れますように。
1日でも早く戻れますように。
テレ朝チャンネル2の視聴は、スカパー!に加入が必要です。
◆お写真はありがたくお借りしました。