羽生くんのショート後のインタビューですニコニコ
取材はオンラインで行われたとの事。
メディアのコロナ感染の配慮がされていて良かったです。




 【フィギュアスケート全日本選手権第1日 ( 2020年12月25日    長野市ビッグハット )】 男子ショートプログラム(SP)が行われ、14年ソチ、18年平昌と五輪連覇の羽生結弦(ANA)は103・53点で首位スタートとなった。演技後、オンライン取材でSPを振り返った。

 ――滑り終えて
 「まあ、正直いって、楽しむことはできたと思っているんですけど。まあ、点数的にはいい演技だったとは言えないような内容だと思うので。しっかり、修正しながら明日に向けて頑張りたいな、とっていうことが今の感想です」

 ――きょうの滑りで課題は
 「とりあえずテクニカル全然伸ばし切れていないなっていうのと。あとはまあ、自分のジャンプって出来栄え取ってナンボのジャンプだと思うので。それがしっかりつけられなかったことは課題」

 ――会場入りした瞬間の感情は
 「そういえば、声聞こえないんだなっていうようなことを感じたり。逆になんか、みなさんが今あの、新プログラムとか新しい衣装を見た時に、あの、かけてくださった声援だとか、そういうものを心の中で再生しながら、なんか応援を受け止めながら、なんか新しい応援の受け止め方をしていました」

 ――SPの衣装について
 「まあ、僕があんまり言えたことではないですけど。ただ、やっぱり、ちょっとロックっつぽく。あの、まあ、ロビー・ウィリアムスさんの曲なんで、その方のイメージだとか、そういったものを取り入れるようにしました」

 ――曲への思い
 「そもそもの選曲はジェフリー・バトルさんがやってくださって。最初、ピアノ曲を探していたんですけれども、なんか、なかなかその、ジェフリーさんもなかなかうまく決まっていなくて。で、それを何曲か、2、3曲渡された中でも、やっぱりなんか自分の中でしっくりくるものがなくて。で、ニュースだとか世の中の状況を見ている中で、やっぱりなんか明るい曲の方が、あの、せっかくみなさん、こんなつらい中でもこうやって、うん、自分のスケートを見てくださっているんだと思うので。そういう中でちょっとでも明るいような話題になったらな、と思いました」

 ――フリーに向けて
「まずはしっかりと回復させることが大事だと思います。ただ、すごくいい練習もしてきたと思いますし。まあ実際、点数出ていないですけど。ジャンプとしては、とりあえず降りてはいるので全部。しっかりとまた明日もまとまった演技をしたいなと思います」



 ――4回転2本を振り返って。自分としての出来としては
 「まあ、降りたんで、50%はいけるかな、と。ただ、まあ点数、実際細かいものを見ていないので、なんとも言えないんですけども、ただ、出来栄えとしては良かったものではないので。まあ、もうちょっと、う~ん、アップの仕方だったり、6分間練習の配分だったり、そういったもので工夫していければいいかなという風に今、思っています」

 ――久々のロックナンバー
 「あの、正直言って、あの、歓声が聞こえないのはやっぱり残念でしたし、でも、たぶんテレビで見ている方々は、ネットとかで見てくださっている方々は、たぶん、すごい声を上げて応援してくださったんだろうなというものがなんとなく感じていたので、まあ、楽しみながらやらせていただきました」

 ――振り付けについて
 「詳細を言うと、まず、最初にステップが送られてきてて。まあ、ステップの場所自体もちょっと反対になってたりとか。あとは音の取り方とか手の振りの仕方とか、まあ、自分がほとんど、アレンジが入っているものが多いです。あとは、ジャンプに関しても、一応このくらいのタイミングでやりたいというものを言っといて、で、そしたら、なんとなく、なんとなくジェフが、その、踊ってくれたものがあって。それを元に自分のタイミングだったら、もっとこうかなとか、いろいろ聞いたんですけど、全然返事が来なかったんで(笑い)自分で、はい、いろいろ振り付けて試行錯誤しながらやってきました」

 ――こだわった点は
 「まあ、なんか“押し引き”みたいなものですかね。いろんなものを加えようとはしていて。ほんとにまあ、ある意味ほんと、全部、全部見どころみたいな感じにしようとか思っていたりとか。ただ、その中でやっぱジャンプとの兼ね合いだったりとか。あとは、まあ、みなさんが見ている中で、呼吸ができる場所、ほんとに心から乗り切れる、なんか、そういう芸術性みたいなものをちょっと考えながら、いろいろ振りを入れていきました」

 ――昔の自分の演技からアレンジ、引っ張ってきたりはあるのか
 「自分の代名詞になるところみたいなものは、ハイライトになるようなところは、まあ引っ張ってきたりっていうものも、もちろんありましたけど。ただ、このやっぱりこのプログラムに対して、この音に対して、どういう風に振りをやっていくかっていうことをすごい大事にしていました」







      ⭐⭐⭐⭐⭐⭐

会場では、コロナ対策のため観客は声を大きな出せないんですね。

羽生くんは、「脳内エア歓声」って感じで頑張っているようです爆笑
お茶の間アリーナの声援もきっと感じてくれてると思います。

精一杯、応援してますよ~❗

点数的には、満足のいく出来映えではなかったようですが、コーチ不在で、振り付けもオンラインで、練習環境も整わない中でよくここまで仕上げて来たなあって思います。
初戦で、これって。

でも、点数は高めに出るというナショナルにしては渋いえー?

でも、でも、カッコよかったです!
ライブで小さい映像でまだ1回見ただけだけど、すごくよく動けていて、印象的な振り付けもたくさん。

衣装は、ロビー・ウィリアムズさんの衣装からデザインしてるのかな。
黒の衣装は予想してましたが、スタッズ付きで今までの衣装の中でも一番男っぽい。
ゆづ友さんが「としくんっぽい」って爆笑
確かに!!

今夜の放送でもう一度よく見よう。


明日のフリーは滑走順抽選を行わず、SP順位の下の方から登場。
103・53点で首位発進した羽生くんは、24選手中24番目の最終滑走。

26日午後9時3分に新フリー「天と地と」で登場ですニコニコ





◆お写真はありがたくお借りしました。