羽生くんが、全日本選手権にエントリーというニュースが来ました

2月の四大陸選手権に出場して以来の試合出場か!
そう聞くだけでやっぱり「キターーー」って思ってしまいます😆
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202011250000569_m.html羽生結弦が全日本選手権エントリー、慎重に出場判断
フィギュアスケート全日本選手権(12月24~27日、長野・ビッグハット)のエントリー選手が25日、日本スケート連盟(JSF)から発表され、男子でシード権を持つ羽生結弦(25=ANA)が全30人の中に名を連ねた。出場判断は今後、慎重に行う方針という。状況は流動的ながらエントリーはしたことで、冬季オリンピック(五輪)2連覇の第一人者が、今季初戦を迎える可能性がゼロではなくなった。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、8月には今季のグランプリ(GP)シリーズ欠場を表明していた。その際、自ら気管支ぜんそくであることに改めて触れ「慎重に行動を検討する必要性があると思っております」「このコロナ禍の中、私が動くことによって、多くの人が移動し集まる可能性があり、その結果として感染リスクが高まる可能性もあります」「世界での感染者数の増加ペースが衰えておらず、その感染拡大のきっかけになってはいけないと考え、私が自粛し、感染拡大の予防に努めるとなれば、感染拡大防止の活動の1つになりえると考えております」などと理由を説明していた。
今月のシリーズ最終戦NHK杯(27~29日、大阪・東和薬品RACTABドーム)までは出場しないことが決まっており、その後の動向が注目されていた。出場すれば、主要国際タイトル6冠「スーパースラム」を達成した今年2月の4大陸選手権(ソウル)以来10カ月ぶりの実戦となる。
全日本選手権は、来年3月の世界選手権(ストックホルム)代表選考会を兼ねている。その世界選手権には22年北京五輪の枠取りが懸かっている。【木下淳】
全日本選手権 12月24日~27日
会場 ビッグハット(長野県)

https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2CNational/2020-2021/fs_j/nationalsenior/index.htm

スポニチ
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
出場判断は今後、慎重に行う方針。
という事で、まだ出場は未定です。
現状、コロナ感染者が増えてる今、出場は手放しで喜べないかと思います。
アメリカ杯と中国杯は無観客で行われ、カナダ杯とフランス杯は中止。
ロシア杯から50%の有観客で行われましたが、ロシアではメドベージェワ含め、複数のスケーターが感染し、ある有名コーチはコロナで亡くなられたとか

ロシアでは、対策もロシアのお国柄なのかちょっと緩め。普通にハグしてたり、マスクの使い方もプルシェンコさんとかも鼻が出てたし、試合後バンケットも行われたと言います(おいおい)
ロシア人、鼻が高すぎてちゃんとマスクしてる人も鼻の横に大きく隙間が開いててマスクの効果半減してましたし。
全日本選手権は有観客で行われるそうです。
日本では、ソーシャルディスタンスに気を付けたりマスクや消毒は徹底してるでしょうが正直不安ですよね。
全日本選手権に日本のトップスケーター全部集めて、そこでクラスター発生したらどうするのか!?
↓アメリカ杯は、まさかの観客が写真という状態でした(;゜∀゜)
演技が終わると観客いないのに歓声も流されるという。
やっぱり見られてる、わーって盛り上がってるというのは選手のモチベーションに大きく響くようですが、ここまでするとはさすがアメリカ。
まさに前代未聞のグランプリシリーズになった2020年です。


でも、もう全日本もコレでいいと思う(‘ε ’)
観客がいればそれだけ危険性も増しますもんね。
そして、羽生くんには慎重に考えてもらって決めて欲しいと思います。
羽生くんがとにかく安全であること、それだけを願ってます。

ただ、やっぱり羽生くんがエントリーって聞くだけで本当にワクワクします。
曲は何だろう?とか、衣装はどんなんだろうなって。
キスクラ、コーチは誰が座るんだろうとか気になる。
その存在感、やっぱり別格だと思います❗
今日も、羽生くんが幸せでありますように

なんかアメブロがちょっと変わってしまって書きにくい

◆お写真はありがたくお借りしました。