第22回 2018年5月16日公開

第22回:[特別企画] 羽生選手より皆さんへ 感謝のメッセージをいただきました!

 
yuzu-days-1805-1-size-3


平昌冬季オリンピックを控える羽生選手へ、P&Gは「YUZU DAYS」で募った心のこもった応援メッセージを一冊のアルバムにして、事前にお届けしていました。そして今回、見事金メダルを獲得した羽生選手に、オリンピックの感想やお母様への想い、そして、応援いただいた皆さんへの感謝のメッセージを、改めてアルバムを見返しながら語っていただきました。

羽生選手インタビュー

常に支えてくれる家族は
本当にありがたい存在

金メダルは4年前にも取ることができましたが、前回の経験もあったからこそ、今回のオリンピックでは金メダルの重みを強く感じました。環境が変わっても、常にそばで支えてくれる家族は、僕にとって本当にありがたい存在です。家族のサポートがなければ、ここまで来られませんでした。

常に支えてくれる家族は本当にありがたい存在

圧巻の演技で見事金メダルを獲得。五輪連覇を達成した羽生選手。

一番最初にメダルを
かけたのは母親でした

試合後は忙しくてなかなか時間がありませんでしたが、一番最初にメダルをかけたのは母でした。母は、そばにいてくれるだけで十分な存在です。今は拠点が海外なので、日本語を喋りながら家族の空気が味わえるのは、すごくありがたいです。自分一人では体調管理や栄養面、メンタル面も偏りがちになってしまうので、その部分でも母には感謝しています。

一番最初にメダルをかけたのは母親でした

応援メッセージが書かれたアルバムを改めて読む羽生選手。

皆さんのメッセージが
僕の背中を押してくれた

今回は、たくさんのメッセージをありがとうございました。このメッセージ一つひとつが、僕の背中を押してくれたなと本当に感じています。オリンピックは自分にとっても特別な舞台であり、この首にかかっているメダルも特別なものになりました。
自分ひとりでかけるのはとても重いメダルです。皆さんと共にこの重みを分かち合えたら嬉しいなと思います。本当に今回はありがとうございました。

皆さんのメッセージが僕の背中を押してくれた

羽生選手よりファンの皆さまへ感謝のメッセージをいただきました。



第23回 2018年6月公開

第23回:[特別企画] 勇気と感動をくれた 羽生選手に「ありがとう」を届けよう!

 

【祝・平昌冬季オリンピック金メダル】
勇気と感動をくれた羽生選手に「ありがとう」を届けよう! 詳しくは…

平昌冬季オリンピックで、金メダルを獲得した羽生選手。たくさんの勇気と感動をくれた羽生選手に、YUZU DAYSで、あらためて「ありがとう」の気持ちを届けませんか?みなさまから寄せられたメッセージは、羽生選手へお届けし、その様子を年内にYUZU DAYSで公開する予定です。

slideshow-image

【祝・平昌冬季オリンピック金メダル】
勇気と感動をくれた羽生選手に「ありがとう」を届けよう!

平昌冬季オリンピックで、金メダルを獲得した羽生選手。たくさんの勇気と感動をくれた羽生選手に、YUZU DAYSで、あらためて「ありがとう」の気持ちを届けませんか?みなさまから寄せられたメッセージは、羽生選手へお届けし、その様子を年内にYUZU DAYSで公開する予定です。

【投稿方法】応援メッセージは下のコメント欄から投稿するだけで投稿完了です。
※投稿にはマイレピへのログインが必要です。
まだマイレピ会員でない方は今すぐ会員登録

募集期間:2018/06/30まで

slideshow-image

2018年2月、平昌冬季オリンピックで金メダルを獲得し、66年ぶりのオリンピック連覇を果たした羽生選手。右足首のケガという逆境を乗り越え、美しく強い演技で連覇を果たした羽生選手の姿は、世界中を感動の渦に巻き込みました。

slideshow-image

羽生選手を通じて、わたしたちは様々なものを受け取っています。繊細で美しく、強い演技には心揺さぶられます。自分自身に挑戦し、壁を越えつづける強さに勇気をもらえます。そして逆境を乗り越え、大きな目標を叶えた姿には感動をもらえました。

joy
slideshow-image

YUZU DAYSのコメント欄でもたくさんのコメントをいただきました。そこには「おめでとう」と同じくらいの「ありがとう」の言葉が並んでいました。
「自分自身の人生に重ねて勇気をもらった」というコメントや、「家族の大切さを感じた」というコメントもいただきました。
わたしたちは、羽生選手にエールを送りながら、自分自身にもエールを送っているのかもしれません。

slideshow-image

YUZU DAYS読者のみなさんで、大きな「ありがとう」の輪をつくりませんか?
みなさんの「ありがとう」の大きな力は、きっと羽生選手の心に届くと思います。
羽生選手へメッセージをお届けした様子は、年内にYUZU DAYSで公開する予定です。