美しい~~!ラブラブ
羽生くんひとり別次元の演技でしたねー。


演技後の会見
「報道ステーション」より

羽生(英語で)
今日のパフォーマンスには満足しています。
4トウループ+3トウループはパーフェクトとは言えませんが、各要素の出来については非常に満足しています。
4サルコウと3アクセルのクオリティーも非常に良かったと思います。
自分としてもいい感じでした。



めざましテレビより
羽生(日本語で)
本当に指先だとか、表情だとか、えー、そのひとつひとつの音の感じ方っていうのもすごく大事にしたショートだったので、表現面に関しては今日はすごくうまく出来たかなーとは思ってはいます。

(前回大会で)まだフリーがきれいに出来てないので、まずはやっぱ自分の中でショートとフリー揃えてなんぼだと思っているので、しっかりまずは揃えられるようになんとかしたいなとは思ってます。




羽生結弦、110・53点の世界最高得点に「ほぼMAX、この構成では」
スポニチ 2018年11月16日 22:39 


<フィギュア・ロシア杯>男子SP、演技を終え笑顔の羽生結弦(撮影・小海途 良幹) Photo By スポニチ

 【フィギュアスケートGPシリーズ第5戦・ロシア杯第1日 ( 2018年11月16日    モスクワ )】 男子SPで羽生結弦(ANA)が110・53点をマークし、首位発進した。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点に「頑張れたかなと思う」と話した。

 報道陣との主なやりとりは以下の通り。

 ―きょうのサルコーは。

 「スコア以上に自分の感覚がすごく良くて、公式練習もできなかったしフィンランドでもできなかったけど、降りた足でカウンターしたり自分でも納得できるようなトランジションの方につなげられたので、すごく満足している」

 ―初めてステップ、スピン全てレベル4を獲得した。

「このプログラムで(初めて)取れたので良かった。ステップに関しては取れる想定はしていた。若干心配なところがあって、それがフィンランドに出た。しっかりこの1週間の間に体調を整えながらできたかなと思っている」

 ―最後、どんなことを考えた?

 「あんまり覚えていない。とりあえず今回、準備段階であまり集中できていなかったりとか、気合は入っているけど、ちょっと空回りしているとか色々あったので、ある意味いい経験をさせてもらった。その状態でもサルコーとトーループの構成ではノーミスすることができるんだな、とある意味での自信になったり。毎年毎年、毎試合毎試合いろんなことを感じて、いろんなことを学んでこられている。いまだに新鮮な気持ちで試合に臨めている」

 ―点数について。

 「目標はとりあえず106点。フィンランドと同等くらい取れれば自分的には満足かなと思っていた。頑張れたかな、と思う。トーループがグラついているので、もっときれいに跳びたい」

 ―演技とスコアのギャップはあったか?

 「今回のルールはGOE取れてなんぼと思っているので、レベルも取れたしGOEも取れ始めているし、いい傾向」

 ―何点までいける?

 「実質ほぼMAXじゃないかな、この構成では」

 ―構成を上げる予定は?

 「まだフリーがきれいにできていないので、まずは自分の中でSP、フリー揃えてなんぼ。しっかり揃えられるように、あしたに向けて何とかしたい」

 ―美しいところまでいったか?

 「ジャンプに集中しようと思っていたけど、どっちかというと表現にふった試合だった。指先だとか表情だとか、1つ1つの音の感じ方を大事にしたSP。自分の中でも評価できる。これがずっと続くかと言われたら難しいけど、表現面に関してはすごくうまくできた」




試合直後インタビュー(テレビ朝日)
ー特別なロシアの地で明日のフリーに向けての気持ちは?

羽生
えっと、まず今日あの、この、僕が憧れて見ていたオトナルっていうプログラムを振り付けして下さってた、えー、タチアナ・タラソワさんが解説席で見ていて下さってて、ステップの時も立って下さってて、本当にあのそういう方々にありがたいなーという気持ちと、あとは次は明日、えー、プルシェンコさんに向けて頑張りたいと思ってます。




羽生結弦、ヒーローへの敬愛を体で表し世界最高更新

日刊スポーツ 11/16(金) 21:58配信

(抜粋)
「結果としてはノーミス ホッとしている。どちらかというと、今日は準備段階、6分間練習などで反省点があった。不安が大きかった」と安堵するように言った。

幼い頃に夢見た美しさを求めるプログラムだ。曲は「秋によせて」。幼い頃に憧れた元全米王者のジョニー・ウィアー氏の代表作で、この4月本人に直接頼んで同じ曲で滑る許可をもらった。「彼は自分のなかでずっとヒーロー」。

小学校の頃の羽生が夢中になったのは、その美しい動きだった。音にそうように跳ぶジャンプのタイミング、着氷する際のきれいな姿勢、柔らかな手の表現…。ウィアー氏の影響で細部まで神経の行き届く演技を意識するようになった。終盤のコンビネーションスピンの中に組み込まれた腕を動かしながら回るスピンは「彼にインスパイアされて」やるようになったものだ。

ヒーローは恩人でもある。ファッション、美的感覚に優れたウィアー氏には、14年ソチ五輪のフリー「ロミオとジュリエット」の衣装をデザインしてもらい、その後もことあるごとにエールをもらってきた。1戦ごとに精度を磨き、敬愛を体で表現する。

「(今日は)パーフェクトとはいえない出来。反省点を明日の演技につなげたい」。
GPファイナル出場がかかる17日のフリーでは完璧な演技でフィンランド大会で出した190・43点の世界最高点超えも狙っていく。



https://www.sanspo.com/sports/news/20181116/fgr18111623460010-n1.htmlブライアン・オーサー・コーチの話「羽生は特に緊張していたが、リンクに行く約10分前に(心に)火が付いた。スコアが全てを表している。素晴らしい出来だったし、美しかった」



ピンク薔薇ヤグディンのコメント

結弦は現在の男子フィギュアの神だ。
私は結弦が滑るのを初めて生でみた。
結弦がいかに、すべての難しい技術エレメントを
難なく作り出し、同時にいかに音楽を感じてるか、 非常に驚きに値する。



ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァ

http://moscowm.blog61.fc2.com/blog-entry-1203.html

ヤグディン、タラソワ解説

 
勇気を持って言うけれど、私はどうしてこの瞬間までこの2度のオリンピック王者の演技をこの目で見てこなかったのだろうか。タチヤナ・アナトリエヴナ(タラソワ)、しかしこれは現実世界のフィギュアスケートの神ですね。

タラソワ
そう、現実のものです。まったくの現実です。ただ、彼とブライアンに感謝です。彼の国に、こんな天才が生まれ、全世界に贈ってくれたことに。私たちを驚かせ、私たちを感動させる人を。ジャッジがどんな評価をするのか想像もできません。私がジャッジだったら、プラスを出すのを惜しいとは思わないでしょう。なぜなら、人生で+5を付けることはもうないということになりそうだからです。絶対に。そしてこれ以上の喜びを得ることもないかもしれません。でも、ジャッジは彼に+4を付けるでしょう。おそらく、彼らは人生は永遠のものと考えており、まだ別の天才を見ることができると考えているからです。こんな大きな喜びを与えてくれて、本当にありがとう。

ヤグディン
スケーターが実際に、こんなに冷静に、こんなに落ち着いて、最も難しいジャンプをを遂行するとは…、しかも、こんなに音楽を、一つ一つの動きを感じながら…。

タラソワ
一つ一つの細胞を彼は感じているのです。彼の一つ一つの細胞が音楽を感じているのです。

ヤグディン
もちろん、羽生は本当に練習中毒で、完璧主義者なのでしょう。しかし、こういった才能というのは、何よりもまず生まれながらのものだと思います。

タラソワ
もちろんです。観客も泣いています。昨日オーサーと話したのですが、羽生は今年からまったくの別人になったと彼は言っていました。オープンで、楽しそうで。彼は昨年まで、(オリンピック)優勝に非常に集中していたと。彼にとっては、オリンピックで2回金メダルを取る必要があったのでしょう。オリンピック王者となって、自分自身となるために。楽しんで練習ができるよう、そして新発明のための練習ができるように。新技術のための練習をして、多くの新しいことを学ぶために。









この方とは去年のロシア杯でもこうやって一緒に写真を撮っていましたねニコニコ


ボロノフくんとも再会


写真 アフロスポーツ






    ☆☆☆☆☆☆

羽生くんも今回は表現面はうまく出来たと言っていますが、
本当に本当に美しかった❗

全ての技がひとつになって、芸術のレベルのひとつの作品になっているという印象でした。

4トウループがとか、3アクセルが、という要素だけじゃなく、正に「トータルパッケージ」として美しく完成しているという。

タラソワさんが、私がジャッジだったら、人生でもう絶対に見ることはないことになりそうだから+5を点ける事に躊躇はない、とまで仰って下さってて、羽生くんが聞いたら嬉しいでしょうね。

これを羽生くん自身がまだ超えてくると思います。
羽生くんの選手としてのピークはまだ来ていないと私は思っています。

まだもっと素晴らしいものを見せてくれる
これもまだその進化の途中だって感じがするんです。



羽生くん、頑張ってください❗
ずっと応援しています。






◆お写真はありがたくお借りしました。
一部はテレビの画像撮りです。