ゆづ友さんのブログにSEIMEI衣装の秘密が!!
羽生結弦展に行かれた時の詳細なレポート、ありがとうございました

apolloさんによると、この衣装の刺繍の緑色に見えるところは
緑の糸で刺繍してるかと思いきや、後から色が足されたっぽいと!
糸にペンで?塗ったように見えたというご報告です。
上の写真の背中の真ん中あたりと、腕の先のところですね。
SEIMEIのこの衣装は、2015年のDOIから着用していたアイスショーバージョンのものから試合用に変更して、オータム・クラシックで初披露されました。
途中で色が足されたのかと思いましたが、確認するとオータム・クラシックの時からすでに緑の部分はありました。
⬆オータム・クラシックのフリー
確かによーく見ると、緑の部分は金糸の刺繍のところと何か違いますね。
更に、袖口のリボンのところが表側にしかなく裏側にはないとの事です。
上の写真でも、袖口の内側にリボンが通っていません。
袖口にリボンが通っていて、ぎゅーっと引くと袖口が締まる、
そう思っていましたが違うのです。
リボンは一区切り、一区切りが別のパーツになっていて表生地に縫い留められている、そういう作りなのですね。
飾りなんですね。
恐らく、ぐるりと通さずそうした理由は少しでも軽くしようという意図ではないかと思います。
軽い方がジャンプが跳びやすいらしいですから。
そうなると、全面的に刺繍にせずに緑色を描いた理由も、やはり衣装の重さを軽減するという意図なのかもしれません。
実物の衣装を間近に見る事でこういう細かなところがよく分かるんですね。直に衣装を見ていないと気づき難いと思います。
apolloさん、じっくり観察してのレポートありがとうございました

こちらをどうぞ apolloさんのブログ












こちらは、はにゅーピーちゃんの可愛い飾りかたです❗
fuuさんのブログからお写真お借りしました

可愛い~~(*^▽^)/★*☆♪
(あっ、後ろにふぅ太くんが♡)
ブランコに乗せるっていいアイデアですね~~♡
めっちゃ可愛いです。
100均のCAN DOで以前お買い求めになられたウッドクラフトを組み立てられたそうです。
うう、うちの地方にその店はないわ(´;ω;`)
ダ○ソーには無いのかしら?
とにかく可愛いので、似たようなブランコを探すか
なにかミニチュアの椅子か何かに乗せるかしたらいいかな。
キューピーちゃんが届いたらどうやって飾ろうか考えていたので、素敵なお写真を見せて下さってありがとうございました❗
こちらをどうぞ。パグもいるよ♡ fuuさんのブログ
◆お写真はありがたくお借りしました。