皆さま、ちょっとお久しぶりですニコ

こんなにお休みしてたのブログ始まって以来初めてかな。


刑事くんがTwitterに上げてたPIW用の新衣装が「ジョジョの奇妙な冒険」第4部の丈助だったので、おお~~って思いました(* ゚∀゚)❗












そしたら、フモさんがこんなコラムを書いてて爆笑ヾ(≧∀≦*)ノ〃
刑事くんが、新ジャンプとして「週刊少年ジャンプ」をマスター!
相変わらず発想が面白すぎー!


ジャンプの種類を増やしたい田中刑事さんが、新ジャンプとして「Vジャンプ」と「週刊少年ジャンプ」をマスターしちゃった件。

ジャンプってそういうことじゃねーから!

ルール改定で4回転ジャンプの回数が制限される…そんな噂も飛び交うフィギュアスケート界隈。個人的には、できることを制限するルールに、どんな未来があるのだろうという気持ちはあります。体操風に表現するならば難度であるところのDスコアは青天井、出来栄えとしてのEスコアは厳格に判定というのが、基本姿勢ではないのかなと思います。まぁそれを言うなら「2回で制限も1回で制限も変わらん」というのもごもっともですので、まずは一度見てみてからというところでしょうか。何事もトライすることに価値はあります。

そんななか日本には「なるほど、これからはいろんなジャンプが必要なのか…」と斜め上へと大きく幅のある跳躍を見せた選手が生まれました。平昌五輪男子フィギュアスケート日本代表・田中刑事さん。平昌五輪ではトゥループとサルコウの2種類の4回転ジャンプで演技を構成していました。普通に「いろんなジャンプ」を解釈すれば、フリップとかループとかを増やせという話だろう…そういう受け止め方をするものだとばかり思っていました。100%そうだろうと。

しかし、田中さんの「いろんなジャンプ」の解釈は違った。それは「V」とか「ウルトラ」とか「SQ.」とか「週刊」とかだった。田中さんはその結果、「トゥループ」「サルコウ」「V」「週刊」の4種類のジャンプで自身の演技を構成していくことになりました。いっそのことトゥループとサルコウもどっかに置いちゃって、週刊⇒V⇒ウルトラ⇒ヤング⇒グランド⇒最強⇒SQ.とかで構成することも可能ではないのか。何だか急に田中さんのターンが始まった感じがします!

(続きはフモさんのコラムで!)
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/53280468.html





私もジョジョは好きで、STEEL Ball Run の途中まで持ってます。
(その後、羽生くんにハマった 笑)

第4部~第6部くらいが好きですね。
キャラはアナスイが好きですニコニコ

漫画読まない方は、何を言ってるかわからねーと思うが 笑








第4部の舞台は「杜王町」という架空の町ですが、
ジョジョの作者の荒木飛呂彦さんの故郷の仙台市がモデルと言われています。


ジョジョと仙台市がコラボして、原画展やイベントが行われたりしていたんですね。







羽生くんもジョジョ読んでるかな?

でも、羽生くんの新ジャンプはやっぱりヤングジャンプのこっちかしら?チュー








羽生くんから小学校に直筆メッセージが贈られました。
日付はパレードの日ですね。

伊達市小国小学校に羽生選手の直筆メッセージ
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0710104






先日、東北大学名誉教授;野池 達也様より、本校に、オリンピック男子フィギュアスケートで2連覇した羽生 結弦選手の直筆メッセージ入りパネル写真をいただきました。
 東北建設局(現(株)バスク)に勤務されていた羽生選手のお祖父様が、河川調査等で放射線の研究に携わっていた野池様と懇意にされていること。そして、野池様が立ち上げた「再生可能エネルギー推進協会」に小国地区在住の大沼 豊様が参加していた縁で、羽生選手と本校がつながりました。
 羽生選手が、仙台での凱旋パレード後、実家を訪れ、お祖父様より小国小学校の話を聞いたところ、東日本大震災に係る原発事故で被災した本校のためにぜひ協力させてほしいと、パネルにサインとメッセージを書いてくれたとのことです。
 20日の運動会でお披露目したいと思います。

2018-05-18 16:18







    ☆☆☆☆☆☆


5/15日は褒章の伝達式でしたが、小平さんたちが出席したというニュースに羽生くんの姿はなかったのでやっぱりカナダに帰っているんでしょう。

FaOI幕張に合わせて帰国でしょうね。

来期のプログラム、もう出来たのかな~~。

「あともうちょっと自分の気持ちが満足するまで」

その期間は本当に自分がやりたいプログラムをやるのかな、
どんな曲を選ぶのかな、衣装は?
気になります。



私はと言うと、お休みしていた間に色々ありました。

新しい病院に行ったんですが、薬も合わなくて、
先生とも合わなくてショボーン

色々とあって、苦しんだり悲しんだり泣いたり。
色んな事を思い出したり、頭も気持ちも一杯になったり。


「気持ちがぐちゃぐちゃになって」

「お兄ちゃんもね、すっごく緊張するんだよ」

羽生くんの言葉を色々思い出したりして、
羽生くんの気持ちが自分の気持ちと重なって分かる気がしたり、
分かる事で苦しさが増したり。

でも、色んな気持ちを吐き出して今は凄くスッキリした気分です。

これだけじゃ何の事か分からないと思いますが、
とりあえず大丈夫です。



今日は別の事を書こうとしていましたが、ジョジョの話になりましたつながるピスケ


CWWの事ももうちょっとやろうと思ってましたが、とりあえず
お兄ちゃんもね、「おじさんかも知れないけど」って
言ってたところで浮かんだのがこのシーンです。








当ブログ「東北未来人」より
https://ameblo.jp/minminmin-vync/entry-12296551852.html?frm=theme



15歳の羽生くんが「僕、大人じゃないんですよぉー」って言ってた場面。

その半年後、東日本大震災が起こります。

そして、その次の年の全日本で羽生くんはとても辛い思いをして。

15歳も、16歳でも、17歳でも、

羽生くんは大人じゃなくて、

でも、いっぱい辛い思いをしていたんだよね、

って改めて思いました。


この8年間本当に頑張ったね、努力したね。



本当に凄い!偉い!


小国小学校のみんなも、その他のみんなも、頑張って下さい❗



羽生くんありがとう。

羽生くん大好きですカナヘイうさぎカナヘイハート








◆お写真はお借りしました。ありがとうございました。