家庭画報、羽生選手はご両親といらっしゃって終始リラックスして取材に応じ、最後には色紙に「一生懸命」と書いていたそうですニコニコ










こちらは、オリンピック日本代表推薦の用紙。
羽生くんは身長172センチ、体重57キロとなってますニコニコ

以前より、身長は1センチ伸び(173という話もありますが)、
体重は3キロほど増えましたね。

いいカラダになってますニヤリラブラブ


https://www.joc.or.jp/sp/games/olympic/pyeongchang/news/detail.html?id=9669





でもね、

「羽生結弦 

って書かれるといつも違和感がえー

ファンになった時、羽生くんは17歳でしたが、
ダムパリちゃんの衣装のほっそりとした可憐さで
「男子シングル」「MEN」って言われる時の「ん?」って感じ(笑)

ひとり浮いてる感じ爆笑

最近は羽生くん比で男性らしくなりましたが、

それでもなんていうか、男でも女でもなく「羽生結弦」っていう感じなんですよねー。





そしてこちらは、オリンピックチャンネルの選手紹介動画です。
羽生くんの部分だけ、書き起こしてみましたとびだすうさぎ2

https://youtu.be/XPRFCxycHKU



羽生結弦 日本








世界、および五輪チャンピオンは
日本の羽生結弦








平昌でも金メダルを獲得すると
期待される大本命です




彼の父は名付ける時に
きつい弓の弦を意図しました

強さを象徴する為に







彼はスタイルと優雅さを
合わせ持ってもいますが








2016年「殿、利息でござる」で
伊達藩主を演じました













しかし又ぬいぐるみの
熊のプーさんがお気に入りです



試合でよくぬいぐるみの
熊のプーさんをもらいます









結弦のホームリンクの
生まれ故郷の仙台は



2011年の津波で
ひどくダメージを受けました





彼はリンク再建の為
一千万円を調達しました








    ☆☆☆☆☆☆


公式の動画でも、羽生くんのとこはいつもなんか面白い爆笑

公式の中の人、楽しんでるでしょ。




平昌でも金メダルを獲得すると
期待される大本命です




このあたりまで普通なのに


この続きの写真のチョイス(笑)





これはまあ、アスリートっぽい。

(わざわざ入れて来たなって感じはある。サービス?)





これは!





これとか❗


どんどんオリンピック金メダリストのイメージから遠ざかる~。


羽生ファンにとっては日常ですけどねチュー


初めて五輪でフィギュアスケート見る人もいますよね。

「これがフィギュアスケートのチャンピオンか」って

動画見てたら、どんどん混乱しないかなって

想像したら面白かったです( *´艸)




家庭画報3月号特装版ですが、

Amazonの「入荷お知らせメール」へ登録したらお知らせが来て
予約出来たという事をコメントで知らせて頂きました。

「お知らせメール」が来たらすぐにポチらないと売り切れてしまう
との事ですが、チャンスはあるかも知れません!




城田さんの本も一緒に注文しました。

こちらは、今重版中との事です。
売れ行き好調なんですね~。

2/10に第2版が出来るそうです。
私が手にするのはそれ以降になります。




出版といえば、スキージャーナル社は自己破産を申請したというニュースを目にしました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-teikokudb-ind
ニュースこちらから

スキー雑誌の草分け的存在でしたが、スキーブームが去り、売れ行きが低迷していたようです。
スキージャーナル社のスキーや剣道の専門誌は、1月で廃刊になるという事です。

この出版社が出しているフィギュアスケート誌が
「フィギュアスケート日本男子ファンブック クワドラプル」です。




クワドラプルは、以前は「Cutting Edge 」という名前でした。

私がファンになった2012年には、フィギュアスケートの雑誌は
今ほど種類がなく、そのうちの1つでした。


クワドラプルはどうなるのかという問い合わせがあるとの事ですが、
今のところ分かりません。

昔からある雑誌がなくなってしまったら、とても寂しいですショボーン


家庭画報の限定版が売り切れてしまうくらいなので、
フィギュアスケート雑誌は好調だと思うんです。

何とかフィギュア部門だけは生き残って欲しいと思いますえーんえーん







◆お写真はお借りしました。ありがとうございました。